1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所が共同研究開始

2016年7月20日

アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所が共同研究開始

電通総研の「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」は19日、東京学芸大学の小林正幸研究室と連携し、6つの学校で共同研究・実践授業を順次行うと発表した。

2016年第1期は、八王子市立弐分方小学校、中央区立明石小学校、東京都立多摩科学技術高等学校を共同研究校に、大阪府立金岡高等学校、神奈川県立元石川高等学校、高崎商科大学を実践校に、共同研究・実践授業を行う。

共同研究・実践授業では、電通が広告ビジネスや独自の社会貢献活動で培ってきたアイディエーション(発想)やプランニングメソッドなどの知見やノウハウをもとに、多様な授業スタイルや研究のためのアプローチ方法を探っていく。

授業カリキュラムや研究・開発プロジェクトは、小林研究室の監修のもと、電通がプロデュースする。2017年初頭には、研究内容の発表や実践方法をシェアする活動も行う予定だという。

「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」は、電通総研が次世代人材育成のための方法論の体系化と全国の教育機関サポートなどを目的に立ち上げた研究所。

関連URL

電通

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス