1. トップ
  2. 先生サポート
  3. iTeachers TV Vol.69 玉川聖学院 山田 直樹先生 (後編)を公開

2016年10月26日

iTeachers TV Vol.69 玉川聖学院 山田 直樹先生 (後編)を公開

iTeachers TVは26日、iTeachers TV Vol.69 玉川聖学院高等部 山田 直樹先生の「ICTプロジェクトの奮闘(後編)」を公開した。

1026it-692016年4月から高校1年生の生徒170名に1人1台のiPadをBYOD方式で導入。教育方針に基づいた「ICT活用ビジョン」の策定、生徒向け「導入ブック」「使用ガイド」の作成を経て始まった1人1台体制。特定の教科での使用に偏らず、使うことが目的化しないよう注意しつつ、試行錯誤しながら歩んできた半年間の軌跡を失敗事例と共に紹介する。授業外では、玉聖アクティブプログラム「TAP」の事例も紹介。高校3年間のさまざまな体験をポートフォリオとして蓄積するためにiPadは欠かせないものとなっているという。

山田先生は、富士通でのシステムエンジニアを経て、玉川聖学院中等部高等部へ理科教諭として勤務。2009年から理科教科主任、2014年からICTプロジェクトリーダーを兼務。2016年からは高等部学年主任として、BYOD方式の生徒タブレットの教科や諸活動における幅広い活用と、教師集団によるチームとしての活用を推進している。

後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」は、古河市教育委員会の平井 聡一郎 指導課長による「New Model Impression SPRK+」。

平井先生は、茨城県の公立小、中学校の勤務を経て、総和町教育委員会指導主事、茨城県教育委員会義務教育課指導主事として、技術・家庭科教育、情報教育、を担当。その後下館南中学校教頭、古河第五小学校校長を経て現職。現在、古河市のICT機器の整備、活用の推進に取り組んでいる。

□ ICTプロジェクトの奮闘(後編)

□ ICTプロジェクトの奮闘(前編)

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス