1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 慶應大発VB、人工知能で「味覚」を分析・見える化 飲食店を支援

2017年7月26日

慶應大発VB、人工知能で「味覚」を分析・見える化 飲食店を支援

人工知能を利用した味覚分析サービスを提供する慶應義塾大学発VBのAISSYは25日、同社が保有する人工知能を使った味覚分析システム「味覚センサーレオ」で、飲食店の商品開発を支援する「味覚センサーレオ 飲食店向け新メニュー開発パッケージ」を提供開始した。

0726-ko
同社では、これまで様々な食品メーカーや飲料メーカーの依頼を受け、味覚分析センサーを活用して、商品開発からマーケティング、販売促進まで、ヒトの味覚に関わるトレンド創出につなげる支援に取り組んできた。一方で、オーナーや運営企業から、新規の商品やメニュー開発に味覚分析を活用したいとの要望が数多くあった。

そこで、同社のミッションである「食の未来を見える化する」に基づき、飲食店の食に関わる課題を解決したいという想いから、まずは新規顧客の来店や再来店を促すための重要な要素である“商品”に着目し、名物メニューの商品開発を支援するパッケージを提供することにしたという。

味覚センサーレオとは、慶應義塾大学で開発され、AISSYが独占的使用権を取得した、ヒトの味を感じる仕組みを模倣したマシン。当センサーは、ヒトの味覚を感知する器官「味蕾(みらい)」の代わりをするセンサー部分で、食品サンプルから電気信号を測定し、独自のニューラルネットワーク(人工的な知能の実現)を通し、5つの基本味(甘味、苦味、酸味、塩味、旨味)を定量的な数値データとして出力する。

関連URL

味覚センサーレオ

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 無線通信可視化・安定化ソリューション Tbridge
  • Class Magic
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス