1. トップ
  2. 学校・団体
  3. 創価大チーム、「World Robot Summit 2018」の部門競技で世界2位

2018年10月26日

創価大チーム、「World Robot Summit 2018」の部門競技で世界2位

創価大学は25日、同大理工学部・崔龍雲教授研究室のロボット「SOBITS」が、「World Robot Summit 2018」の国際ロボット競技会「World Robot Challenge」(WRC)のサービスカテゴリー「パートナーロボットチャレンジ(バーチャルスペース)」部門で、世界各国から出場した7チームのうち第2位になったと発表した。

d35673-6-200260-5

「World Robot Summit 2018」は、2020年の「World Robot Summit」(WRS)本大会の開催を前に、プレ大会として東京ビッグサイトで10月17日~21日に開催された。

WRSは、ロボットの活躍が期待されるさまざまな分野で、世界中から集結したチームがロボットの技術やアイディアを競う競技会「World Robot Challenge」(WRC)と、ロボット活用の現在と未来の姿を発信する展示会「World Robot Expo」(WRE)とで構成されている。

また、経済産業省と新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)が主催する「WRC」は、世界の高度なロボット技術を集結させ、ロボットが課題解決に取り組む姿を示して、ロボットの社会実装を促進することを目的とした競技会。

ものづくり、サービス、インフラ・災害、ジュニアの4つのカテゴリで計9つのロボット競技が実施された。

同大の「SOBITS」が出場した、「パートナーロボットチャレンジ(バーチャルスペース)」は、人間とロボットが協働できる生活環境を実現することを目指し、ロボットが与えられたタスクを的確に達成できるかを競うもの。

「SOBITS」は、「汎用目的サービスロボット」、「インタラクティブ清掃」、「ヒューマンナビゲーション」の3分野での総合点で予選会を勝ち抜き、3チームで競われる最終デモンストレーションに進む健闘を見せた。

1位はNICT(情報通信研究機構)、3位はeR@sers(玉川大学、立命館大学、岡山県立大学、大阪工業大学の合同チーム)。

関連URL

World Robot Summit 2018

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス