- トップ
- 企業・教材・サービス
- アビタス、日本で学べる米国MBAプログラムが全米22位にランクイン
2020年5月19日
アビタス、日本で学べる米国MBAプログラムが全米22位にランクイン
アビタスは18日、同社が提供する米国マサチューセッツ州立大学ローウェル校のMBAプログラムが、米国時事情報誌「U.S. News & World Report」の2020年オンラインMBAランキングで22位に格付けされたと発表した。
マサチューセッツ州立大学のオンラインMBAプログラムは、同誌の「Best Online MBA Programs」のカテゴリーで335校中22位にランクインした。とりわけ、オンラインでの学習環境やサポート体制に関する「Services and Technologies rank」が評価されたという。
アビタスではマサチューセッツ州立大学のオンラインMBAプログラムを2012年に開講し、現地のオンラインプログラムを上級課程として、日本人講師による独自の基礎課程を組み合わせた2段階式で提供している。
MBAの知識とビジネス英語力を無理なくレベルアップできるのが特徴で、完全オンラインで取得できるMBAでありながら、約300万円の受講料で取得を目指せる。最短2年で卒業でき、最長5年間の在籍が可能。海外出張の多い商社マンや、出張・育児休業中の女性など、幅広いビジネスパーソンに選ばれているという。
同社では8月入学の第20期生向けのオンライン説明会、オンライン体験講座を随時開催している。
関連URL
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)