2024年10月2日
CFC、子どもの教育格差解消に「鎌倉市放課後エンパワーメント・プロジェクト」開始
チャンス・フォー・チルドレン(CFC)は9月30日、三井住友フィナンシャルグループ、鎌倉市と、子どもの教育格差解消に向けた「鎌倉市放課後エンパワーメント・プロジェクト」を開始したことを発表した。
プロジェクトでは、鎌倉市の就学援助費受給世帯・生活保護受給世帯の小学校4年生~中学校3年生を対象に、学習、スポーツ、文化・芸術活動、自然体験・社会体験等といった地域の多様な学びの場で利用できるクーポンを提供する。クーポン提供額(年間)は、2024年度は、中学生5万円分。2025年度は、小学生8万円分、中学生10万円分。
子どもたちの「学びたい」という想いの力になりたい気持ちを込めて、「鎌倉市放課後エンパワーメント・プロジェクト」(通称:エンプロ)と名付けた。NPO、企業、自治体の三者協働による放課後の教育格差解消に向けたクーポン事業は、全国初の取組だという。
関連URL
最新ニュース
- 日本の大学を対象にした2025年「海外派遣留学者数ランキング」=ポップコーン/大学パワーランキング調べ=(2025年8月8日)
- 小学生の自由研究で「AIは使わない」が63%=塾選調べ=(2025年8月8日)
- ベネッセ、CBT方式の単元テスト「テストパーク」が宮崎県教委のAI教材活用事業へ導入(2025年8月8日)
- Bloom Act、資料動画化サービス「SPOKES」が仙台大学附属明成高校に導入(2025年8月8日)
- Gakken、23日開催の「FMVパソコン組み立て教室」に探Qキッズを特派記者として派遣(2025年8月8日)
- 東京都立産業技術高等専門学校、英国技能大臣がAIスマートスタジオなど視察訪問(2025年8月8日)
- ユニティ、小学生向けプログラミング学習アプリ「プログラマッピング」作品コンテスト初開催(2025年8月8日)
- コードタクト、「新しい学校での挑戦!スクールタクト『はじめの一歩』」23日開催(2025年8月8日)
- ウォーカー、オンラインウェビナー「AI時代の子育てのコツ」9月開催(2025年8月8日)
- 教育テック大学院大学、「第3回 教育テックフォーラム」30日開催(2025年8月8日)