2021年9月22日
あしたばマインド、保育園にいながら農場とZoomでつながりオンライン農業体験
あしたばマインドは17日、同社が運営する明日葉保育園相生園が、三重県にある農場とZoomでつながり、オンラインでの農場見学・水耕栽培による種付けを実施したと発表した。
実施したのは9月2日、相生園に大きなスクリーンを設置し、てしお夢ふぁーむの谷口丈仁さんとZoomでつながった。てしお夢ふぁーむは、障がい者の就労継続支援A型事業所として三重県にある桑名木曽岬農場で、水耕栽培の小松菜やリーフレタス・フリルレタス、培地ではミニトマトを栽培している。
プログラム前半では、てしお夢ふぁーむが運営している桑名木曽岬農場から、ハウス内で育てている野菜の様子を映し出し、栽培している野菜を谷口さんが1種類ずつクローズアップして紹介。実際に農場を訪問して見学しているような感覚を体験。子どもたちが自発的に楽しんで参加できるように、野菜の説明の途中でクイズを出題。子どもたちは一斉に手を挙げ、積極的に発言していたという。
プログラムの後半では、ペットボトルで小松菜を育てる水耕栽培キットを制作し、種付けを体験。あらかじめ相生園でペットボトルとスポンジ・ラップ・小松菜の種を用意し、谷口さんからキットの作り方を動画で教わりながら実際に作った。キットを完成させた後は、実際に小松菜を水耕栽培する方法について、谷口さんから説明があった。子どもたちも興味津々で、「お日様に当てたほうが良いですか」「どうしてラップを巻くんですか」「いつ芽が出ますか」「小松菜おいしいですか」「いつから食べられますか」など、次々と手を挙げて質問していた。
コロナ禍で遠方へ出掛けることが難しい状況だが、オンラインを活用することで、遠く離れた三重県へ遠足に行ったように貴重な体験ができ、また、水耕栽培の楽しさと大変さを体感し、普段食べている野菜への関心を深められ、子どもたちは大盛り上がりだったという。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)