2021年9月22日
あしたばマインド、保育園にいながら農場とZoomでつながりオンライン農業体験
あしたばマインドは17日、同社が運営する明日葉保育園相生園が、三重県にある農場とZoomでつながり、オンラインでの農場見学・水耕栽培による種付けを実施したと発表した。
実施したのは9月2日、相生園に大きなスクリーンを設置し、てしお夢ふぁーむの谷口丈仁さんとZoomでつながった。てしお夢ふぁーむは、障がい者の就労継続支援A型事業所として三重県にある桑名木曽岬農場で、水耕栽培の小松菜やリーフレタス・フリルレタス、培地ではミニトマトを栽培している。
プログラム前半では、てしお夢ふぁーむが運営している桑名木曽岬農場から、ハウス内で育てている野菜の様子を映し出し、栽培している野菜を谷口さんが1種類ずつクローズアップして紹介。実際に農場を訪問して見学しているような感覚を体験。子どもたちが自発的に楽しんで参加できるように、野菜の説明の途中でクイズを出題。子どもたちは一斉に手を挙げ、積極的に発言していたという。
プログラムの後半では、ペットボトルで小松菜を育てる水耕栽培キットを制作し、種付けを体験。あらかじめ相生園でペットボトルとスポンジ・ラップ・小松菜の種を用意し、谷口さんからキットの作り方を動画で教わりながら実際に作った。キットを完成させた後は、実際に小松菜を水耕栽培する方法について、谷口さんから説明があった。子どもたちも興味津々で、「お日様に当てたほうが良いですか」「どうしてラップを巻くんですか」「いつ芽が出ますか」「小松菜おいしいですか」「いつから食べられますか」など、次々と手を挙げて質問していた。
コロナ禍で遠方へ出掛けることが難しい状況だが、オンラインを活用することで、遠く離れた三重県へ遠足に行ったように貴重な体験ができ、また、水耕栽培の楽しさと大変さを体感し、普段食べている野菜への関心を深められ、子どもたちは大盛り上がりだったという。
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)