- トップ
- ICT教育ニュースからのお知らせ
- 「ICT教育ニュース」運営会社合併による運営会社名変更のご案内
2020年1月6日
「ICT教育ニュース」運営会社合併による運営会社名変更のご案内
謹啓 時下益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
このたび「ICT教育ニュース」を運営する株式会社ナチュラル(以下ナチュラル)は、
令和2年1月1日を合併期日として、ナチュラルの親会社である株式会社アウトソーシングテクノロジー(以下アウトソーシングテクノロジー)に吸収合併いたしました。
これに伴い運営会社名が、アウトソーシングテクノロジーへ変更となり、運営会社所在地も変更となりますが、「ICT教育ニュース」の運営につきましては、アウトソーシングテクノロジー広報ブランディング室として、従来どおりの活動を継続して参ります。
今後より一層優良な情報・媒体、広告サービスを提供できるよう全力を尽くして参る所存でございますので、引き続きの変わらぬご愛顧と、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。まずは略儀ながら書中にてご挨拶申し上げます。
謹白
令和2年1月6日
株式会社ナチュラル
代表取締役社長 柴田秀一
ICT教育ニュース
編集長 山口時雄
《新所在地》
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館17階
株式会社アウトソーシングテクノロジー
広報ブランディング室内 ICT教育ニュース係
最新ニュース
- 子ども1人当たりの教育費準備の総額は「200万円以上400万円未満」が最多=エイチームフィナジー調べ=(2021年4月21日)
- 「将来なりたい職業」は男子「サッカー選手・監督」女子「薬剤師」=日本FP協会調べ=(2021年4月21日)
- 志望校選びは「成績・学力に相応」「在校生の雰囲気」を重視=栄光ゼミナール調べ=(2021年4月21日)
- 宇宙好き中高生のための「オンライン宇宙部活」、無料体験入部の先行予約開始(2021年4月21日)
- GMOペパボと鹿児島大学が産学連携 ECデータの利活用による共同研究を開始(2021年4月21日)
- 教員向け「Unityティーチャートレーニングデイ」開催スケジュール発表(2021年4月21日)
- 「ロイロノート・スクール」、Webカード拡張機能をリリース(2021年4月21日)
- やる気スイッチグループ、8月までに全国で500以上の「プログラミング教育 HALLO」を開校(2021年4月21日)
- ライボ、無償でプログラミング教育を提供する「CODE GYM Academy」に協賛(2021年4月21日)
- プログラミング教育を無償提供する「CODEGYM Academy」のアンバサダーに池澤あやかさんが就任(2021年4月21日)