- トップ
- ICT教育ニュースからのお知らせ
- 「ICT教育ニュース」運営会社合併による運営会社名変更のご案内
2020年1月6日
「ICT教育ニュース」運営会社合併による運営会社名変更のご案内
謹啓 時下益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
このたび「ICT教育ニュース」を運営する株式会社ナチュラル(以下ナチュラル)は、
令和2年1月1日を合併期日として、ナチュラルの親会社である株式会社アウトソーシングテクノロジー(以下アウトソーシングテクノロジー)に吸収合併いたしました。
これに伴い運営会社名が、アウトソーシングテクノロジーへ変更となり、運営会社所在地も変更となりますが、「ICT教育ニュース」の運営につきましては、アウトソーシングテクノロジー広報ブランディング室として、従来どおりの活動を継続して参ります。
今後より一層優良な情報・媒体、広告サービスを提供できるよう全力を尽くして参る所存でございますので、引き続きの変わらぬご愛顧と、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。まずは略儀ながら書中にてご挨拶申し上げます。
謹白
令和2年1月6日
株式会社ナチュラル
代表取締役社長 柴田秀一
ICT教育ニュース
編集長 山口時雄
《新所在地》
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館17階
株式会社アウトソーシングテクノロジー
広報ブランディング室内 ICT教育ニュース係
最新ニュース
- コドモン、コロナ禍における保育施設の感染対策の実態調査結果(2023年12月11日)
- エッジ、読み書きが苦手なこどものオンライン居場所「メタ・エッジ」オープン(2023年12月11日)
- IIBC、「第15回 IIBC 高校生英語エッセイコンテスト」受賞者を表彰(2023年12月11日)
- エデュケーショナル・デザイン、「デジタネ」活用して小中学生が制作したゲーム作品13点を公開(2023年12月11日)
- タオ、「となりの放課後等デイサービスって、どんな学習支援をしているの?」15日開催(2023年12月11日)
- 関西学院高等部×Classi、「中・高生 探究の集い2023」に約300名が全国から参加決定(2023年12月11日)
- 第一ゼミナール、小中学生対象に意欲喚起講座「みらい」開催(2023年12月11日)
- 奈良市教育委員会、「多様な進路と学びを語る会」17日開催(2023年12月11日)
- コナミ、「桃鉄 教育版」に物件名や価格の編集ができる専用機能を追加(2023年12月11日)
- コニカミノルタ、大阪・箕面市の教育現場で「デジタル庁実証調査研究」を開始(2023年12月11日)