- トップ
- ICT教育ニュースからのお知らせ
- 「ICT教育ニュース」運営会社合併による運営会社名変更のご案内
2020年1月6日
「ICT教育ニュース」運営会社合併による運営会社名変更のご案内
謹啓 時下益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
このたび「ICT教育ニュース」を運営する株式会社ナチュラル(以下ナチュラル)は、
令和2年1月1日を合併期日として、ナチュラルの親会社である株式会社アウトソーシングテクノロジー(以下アウトソーシングテクノロジー)に吸収合併いたしました。
これに伴い運営会社名が、アウトソーシングテクノロジーへ変更となり、運営会社所在地も変更となりますが、「ICT教育ニュース」の運営につきましては、アウトソーシングテクノロジー広報ブランディング室として、従来どおりの活動を継続して参ります。
今後より一層優良な情報・媒体、広告サービスを提供できるよう全力を尽くして参る所存でございますので、引き続きの変わらぬご愛顧と、ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。まずは略儀ながら書中にてご挨拶申し上げます。
謹白
令和2年1月6日
株式会社ナチュラル
代表取締役社長 柴田秀一
ICT教育ニュース
編集長 山口時雄
《新所在地》
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館17階
株式会社アウトソーシングテクノロジー
広報ブランディング室内 ICT教育ニュース係
最新ニュース
- ユーバー、大人向け「スクラッチ講師講座」を28日開講、無料モニターを募集(2025年6月20日)
- ガイアックス、福岡市の小中高生対象「7日間の起業家育成プログラム」開催(2025年6月20日)
- NTT Com、金沢市立のすべての中学校でメタバース体験教室を実施(2025年6月20日)
- アイ.ジー.シー、大分の高校生×女性起業家による「3カ月間のアントレプレナーシップ育成プログラム」7月開始(2025年6月20日)
- 「生成AIは便利だが使い方には注意が必要」と考える保護者が多い =ワンダーファイ調べ=(2025年6月20日)
- 自宅で子どもが勉強・読書をする場所、60.9%が「リビング」=パナソニック調べ=(2025年6月20日)
- 岡山大学、DS部学生6人が地元の高校で「生成AIセミナー」を実施(2025年6月20日)
- 大阪大学産業科学研究所×進鳳堂×imec、英語学習の共同研究論文が国際学術誌に掲載(2025年6月20日)
- オンラインスクール「デイトラ」、プログラミング学習専用の「AIコードメンター」リリース(2025年6月20日)
- RKKCS、大学対抗プログラミングコンテスト「2025年度ICPCアジア地区横浜大会」に協賛(2025年6月20日)