- トップ
- STEM・プログラミング
RSS
STEM・プログラミング
-
エデュケーショナル・デザイン、「デジタネ」活用して小中学生が制作したゲーム作品13点を公開
2023年12月11日
-
ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始
2023年12月8日
-
わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始
2023年12月8日
-
アドバンスデザイン、プログラミング教室「ぽてっく」のパートナー教室を募集
2023年12月8日
-
日本商工会議所、「日商プログラミング検定 × アイドルマスターシンデレラガールズ 大石泉」 コラボ決定
2023年12月8日
-
栄光ロボットアカデミー、「宇宙エレベーターロボット競技会」で3年連続優勝
2023年12月7日
-
ayax、「手のひらではじめるPython学習」PyWebスマホ版バージョンアップ
2023年12月6日
-
みんなのコード、「みんなで生成AIコース」小中高対象「生成AI100校プロジェクト」開始
2023年12月5日
-
ソニー、人工衛星「EYE」を使う「こども地球撮影プロジェクト」を開始
2023年12月5日
-
日本文化教育推進機構、「相手に伝わる工夫」が学べる「なりきり広告クリエイター」実践校募集
2023年12月1日
- やる気スイッチグループ、HALLOの冬期講習「ウィンターチャレンジ2023」受付開始(2023年11月30日)
- インターネット・アカデミー、「Pythonプロフェッショナル研修」受付開始(2023年11月29日)
- モノグサ、「ICPC 国際大学対抗プログラミングコンテスト アジア地区大会2023」協賛(2023年11月29日)
- プログラミング教育 HALLO、”ゆきだるま“フィールド2月18日まで期間限定で登場(2023年11月28日)
- リビングロボット、教育用プログラミングロボット教材に台北日本人学校の授業開始(2023年11月28日)
- 高校生ロボット相撲2023、自立型優勝は百鬼夜行・ラジコン型優勝は風雲再起(2023年11月28日)
- インプレス、『PythonやJupyterでiPhone/iPadプログラミング!』発行(2023年11月28日)
- 日本科学未来館、「ロボット」「地球環境」「老い」をテーマに新しい常設展示を公開(2023年11月24日)
- Koh & Associates、世界最先端のデーターサイエンストレーニングプログラム日本上陸(2023年11月24日)
- ラグザス、プログラミング学習サービス「忍者CODE」全コース受講料15%OFF(2023年11月24日)
- 中央出版、冬の特別イベント「探検ロボットを作ろう」 初開催決定(2023年11月24日)
- アイティフォー、「全国選抜小学生プログラミング大会」全国大会に協賛(2023年11月24日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2023」、最終審査会の結果を公表(2023年11月22日)
- e-Craft×国立特別支援教育総合研究所、知的障がいのある児童生徒のプログラミング教育について共同研究(2023年11月22日)
- 教員を目指す大学生対象「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を東京学芸大学で開催(2023年11月22日)
- イエロー ピン プロジェクト、江東区立深川第一中学校で「プログラミングで海のSDGs!」出前授業(2023年11月21日)
- 主婦と生活社、STEAM教育の新刊『算数脳がのびるゆる解きひらめきドリル』発売(2023年11月21日)
- 「キッズプログラミング教室ぐらみん」、小学生対象冬休みプログラミング体験講座(2023年11月17日)
- エデュケーショナル・デザイン、「デジタネプログラミングコンテスト2023」結果発表(2023年11月16日)
- 企業・学校対抗プログラミングバトル「PG BATTLE 2023」各部門の優勝チームが決定(2023年11月16日)
- 中央出版、「2023年第2回ロボット検定」結果発表(2023年11月16日)
- Mined、MIT卒講師による小中学生向け「はじめてのプログラミング」クラスの募集を開始(2023年11月15日)
- WRO Japan、国際ロボット競技会「WRO 2023パナマ国際大会」で日本から5チーム入賞(2023年11月14日)
- 高校生・高専生対象の「パソコン甲子園2023」に「ドスパラプラス」が協賛(2023年11月14日)
- イエロー ピン プロジェクト、横須賀市武山小学校で「プログラミングで海のSDGs!」開催(2023年11月14日)
- 日本科学未来館、新常設展示にオリジナルロボット「ケパラン」登場(2023年11月13日)
- プログラミングスクール卒業後の副業収入は「月収5〜10万円」が最多= SAMURAI 調べ=(2023年11月10日)
- ライフイズテック、「親子で生成AIを使ってCMを作る体験会」を順次開催(2023年11月10日)
- 京進、「数学オリンピック対策講座2023」申込受付中(2023年11月10日)
- アソビズム、「キャラを強くしながら学ぶ Scratchプログラミングドリル」発売(2023年11月10日)