- トップ
- 教育行政・入札
RSS
教育行政・入札
-
コドモン、こども施設向けICTシステム「CoDMON」が紋別市の公立学童保育で導入
2021年4月14日
-
東京都教委、Webページ「ICT環境整備と利活用」に「学びのアップデート」第6号公開
2021年4月5日
-
フルノシステムズ、山形県教委が無線LANアクセスポイント「ACERA 1210」を導入
2021年4月1日
-
相模原市教育委員会教育センター、「さがみはらGIGAスクールハンドブック」を公開
2021年3月31日
-
児童・生徒の学びを守るため、セキュアな「Yubi Plusリモートアクセス」で環境変化に備える /狭山市教育委員会
2021年3月30日
-
総務省、「統計データ分析コンペティション 2021」を開催
2021年3月30日
-
プロキッズ、姫路市でロボット活用した「農業版STEAM教育」の第2章開始
2021年3月30日
-
浜松市、「ライフイズテック レッスン」を使ったプログラミング実証授業を終了
2021年3月29日
-
AI型タブレット教材「Qubena」、奈良市の全市立小中学校で利用開始
2021年3月26日
-
日本IBM、安芸太田町でAIを使った「知識構成型ジグソー法」の授業を実践
2021年3月26日
- 町田市と凸版印刷、ICT教育に関する包括連携協定を締結(2021年3月26日)
- EdTech教材「ライフイズテック レッスン」、奈良市内の公立中学全校が導入(2021年3月25日)
- 特許庁、「ジュニアイノベーションフェス-まわる展-」を公開(2021年3月23日)
- 文科省、GIGAスクール構想「ICT環境整備」の各自治体の進捗状況を公表(2021年3月19日)
- 文科省、「1人1台端末の積極的な利活用」、「通信ネットワーク円滑運用」について情報公開(2021年3月19日)
- 佐賀県有田町、地域の未来を見据えた「有田型STEAM教育モデル」公式サイトオープン(2021年3月19日)
- 堺市教委と日本マイクロソフト、学校園業務の効率化や利便性向上目指し連携協定を締結(2021年3月18日)
- 愛知・東郷町、「相談機能搭載」無料子育てサポートのLINE運用を開始(2021年3月17日)
- ヤマハ、デジタル音楽教材「ボーカロイド教育版II for iPad」を岡崎市の全小中学校が導入(2021年3月15日)
- デジタルアーツ、群馬県下仁田町がGIGAスクール構想対応で「i-FILTER@Cloud」採用(2021年3月11日)
- 佐賀・有田町、地域の未来を見据えた「有田型STEAM教育モデル」16日発表(2021年3月11日)
- すららネット、「すらら」が福島県昭和村に導入 山間の村の中学生が学習(2021年3月10日)
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- 京都市、全市立学校で授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を導入(2021年2月26日)
- 保育ICTコドモン、石川県津幡町が自治体初の給食管理機能を導入(2021年2月26日)
- 東京都教育委、1人1台端末を活用するための教師向けリーフレットを公開(2021年2月24日)
- 特許庁、高校1年生を対象に知的財産権侵害防止教育のモデル授業を実施(2021年2月22日)
- 厚生労働省「健やか親子21(第2次)」企業・団体・自治体に向けたPR動画を公開(2021年2月15日)
- ベネッセ、オンライン動画学習サービスを福井県庁職員向けDX人材研修用に提供(2021年2月12日)
- 文科省、萩生田文科相が「1人1台端末の安全・安心な利活用について」メッセージ(2021年2月11日)
- 文科省、萩生田文科相が「1人1台端末の安全・安心な利活用について」メッセージ(2021年2月11日)
- 奈良県、保護者・教育者向けGIGAスクール構想のオンライン勉強会を2月3月に開(2021年2月10日)
- 文科省、大学教育のデジタライゼーション・イニシアティブのピッチ・アクターを決定(2021年2月8日)
- 滋賀県教委、「1人1台端末導入」で教員向けの「ICT活用ガイドブック」作成(2021年2月2日)
- 青森・八戸市、「1人1台端末整備」でチエルの授業支援システムなどを導入(2021年2月2日)
- 千葉・流山市、「GIGAスクール構想」業務委託のプロポーザルコンペを実施(2021年2月2日)
- 滋賀県教委、京都大学・内田洋行と「説明できるAI」の実証実験で協定締結(2021年2月2日)
- 総務省、2021年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」の取り組み(2021年2月1日)