- トップ
- 教育行政・入札
RSS
教育行政・入札
- 三重県桑名市と「複業先生」を提供するLX DESIGNが連携協定締結(2024年9月18日)
- 復興庁、全国の中学・高校で「福島の復興」をテーマにした出前授業を実施(2024年9月18日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が茨城県城里町で提供を開始(2024年9月18日)
- 体力テストデジタル集計システム「ALPHA」、兵庫・猪名川町教委が導入(2024年9月18日)
- Pestalozzi Technology、北海道羽幌町教委が体力テストデジタル集計システム「ALPHA」導入(2024年9月18日)
- 横浜市、新たな「教育データ」の創出 「横浜教育データサイエンス・ラボ」20日開催(2024年9月17日)
- Pestalozzi Technology、北海道士別市教委が体力テストデジタル集計システム「ALPHA」導入(2024年9月17日)
- 日野市、電子図書館を活用し、子どもの読書や学習の支援を強化(2024年9月13日)
- 島根県、教員採用「特別選考試験」および「一般選考試験」を10月20日に実施(2024年9月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」兵庫県三木市の全小中学校に一斉導入(2024年9月13日)
- 東京都、中小企業従業員の研修経費助成「スキルアップ支援」の申請受付中(2024年9月13日)
- VISH、大分県九重町の全町立小中学校7校に連絡システム「Chimelee」導入(2024年9月10日)
- 総務省、「情報アクセシビリティ好事例2024」候補製品・サービスの募集(2024年9月9日)
- 母子手帳アプリ「母子モ」、群馬県片品村が運用を開始(2024年9月9日)
- 学研ホールディングス、品川区との包括連携協定を締結(2024年9月6日)
- 保育ICT advance、「令和6年度後期・東京第3回保育士等キャリアアップ研修」提供(2024年9月6日)
- コドモン、福岡県添田町の保育所・小中学校等12施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年9月6日)
- 教育ネット、生成AIの校務・学習支援サービス「おたすけ学校AI」さいたま市に提供開始(2024年9月5日)
- コドモン、長野県筑北村の保育所・学童クラブにICTサービス「CoDMON」導入(2024年9月5日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県戸田市で提供を開始(2024年9月4日)
- ミラボ、岐阜県 瑞穂市で子育て応援アプリ「みずほ すくすくナビ」提供開始(2024年9月4日)
- 長野県小布施町・東京大学・NTT東日本が産学官連携協定を締結「ミライ構想カレッジin小布施」開始(2024年9月3日)
- 札幌市教委、文化庁「地域文化クラブ活動実証事業」でセガの「中学生向けプログラミング講座」実施(2024年9月3日)
- コドモン、兵庫県尼崎市の公立児童ホームでICTサービス「CoDMON」導入(2024年9月2日)
- 学習eポータル+AI型教材「キュビナ」、島根県雲南市の全小中学校21校へ導入(2024年8月30日)
- 東京都、「東京デジタルアカデミー 若手エンジニアコース」受講者の募集を開始(2024年8月29日)
- つくば市×KANNA、学校などの職員と現場関係者の業務効率化に向けた実証実験を9月2日開始(2024年8月29日)
- コドモン、岐阜県池田町の保育所4施設に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2024年8月29日)
- 東京都、大学発スタートアップ創出支援事業 大学等の募集(2024年8月28日)
- 英語学習アプリ「TerraTalk」、長崎市「子どもゆめ体験事業」などに導入(2024年8月28日)
- プログラミング教材「Life is Tech! Lesson」、福岡・飯塚市の全公立中学校が導入(2024年8月27日)
- コドモン、青森県板柳町の小中学校・学童クラブ9施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年8月26日)
- バッファロー、伊賀市が「キキNaviクラウドゼロタッチ」対応Wi-Fi機器を一括導入(2024年8月23日)
- コドモン、広島県庄原市の公立保育所15施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年8月23日)
- 島根県、4泊5日のプログラミング体験合宿「Ruby合宿2024夏」26日から開催(2024年8月23日)
- ラインズ、入退室管理システム「安心でんしょばと」東京都あきる野市で一斉導入(2024年8月23日)
- ライフイズテック、山梨県と共同で「DX人材育成エコシステム創出事業」を開始(2024年8月22日)
- 鹿児島県、2ndGIGA共同調達に係る鹿児島県自治体ピッチ9月20日開催(2024年8月22日)
- SPLYZA×名古屋市教委、映像振り返りツールで体育授業の探究的な学びを促進(2024年8月21日)
- しろくま電力、東京・江戸川区など新たに7自治体に電力を供給(2024年8月21日)