2024年3月26日
総務省、高校生・大学生対象に「統計データ分析コンペティション 2024」を開催
総務省は22日、高校生、大学生を対象に「統計データ分析コンペティション 2024」を開催することを発表した。
高校生、大学生等の統計の有用性への理解と統計データの利活用拡大のため、総務省統計局と統計センター等との共催によるコンペティションで、今年度で7回目。
地域別の統計をまとめた「教育用標準データセット(SSDSE)」を用いた統計データ分析の論文を募集し、その分析力を活用した課題解決のアイデアを競う。
優秀な論⽂には、総務⼤⾂賞、優秀賞、統計数理賞、統計活⽤奨励賞と各副賞が授与され、受賞論⽂が統計専⾨誌等に掲載される。
「教育用標準データセット(SSDSE)」は、データサイエンス教育のための汎⽤素材として作成・公開しているデータで、様々な分野(⼈⼝・世帯、経済基盤、教育、健康・医療、福祉・社会保障など)の公的統計を、市区町村別⼜は都道府県別にまとめた、表形式のデータセット。
エントリー期間は。5月10日(金)~8月9日(金)。論文締め切りは大学生・一般の部が8月30日(金)。高校生の部は9月6日(金)まで。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)