2024年4月3日
ミラボ、愛知県みよし市で子育て応援アプリ「みよぴよ!」提供開始
ミラボは1日、子育て支援アプリ「子育てモバイル」を、愛知県 みよし市で「みよぴよ!」として提供開始した。
同市は、妊婦・子育て家庭に寄り添う「伴走型相談支援」の一層の充実を図るため、愛知県内12自治体でも取り入れられている子育て支援アプリ「子育てモバイル」を導入した。みよし市オリジナルのデザインを施し、子育て応援アプリ「みよぴよ!」として提供する。
今後は、母子健康手帳交付、育児相談などのオンライン予約やスマートフォンで提出できるアンケート機能を利用した「妊娠8ヶ月アンケート」の実施、みよし市からのお知らせを月齢・年齢にあわせてタイムリーに受信できる「メール配信・プッシュ機能」、成長グラフや乳幼児健診の記録など母子手帳の内容をマイページに記録できる「電子母子手帳 機能」、予防接種漏れや接種間隔ミスを防ぐことができる「予防接種AIスケジューラー」、複数言語に対応する「多言語翻訳機能」など、ICTを活用した子育て世代への継続的なサポートを実現する。
子育て応援アプリ「みよぴよ!」は、トップページには、みよし市健康づくりキャラクターの「キューちゃん」が登場。背景にはみよし市の特産品である「梨・柿・ブドウ」とみよし市子育て情報ナビ「みよぴよ!」のキャラクターがデザインされている。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)