- トップ
- 企業・教材・サービス
- グレープシティ、乳幼児向け/英語音声付きのバイリンガル絵本を販売開始
2022年11月25日
グレープシティ、乳幼児向け/英語音声付きのバイリンガル絵本を販売開始
グレープシティは22日、0~36カ月の乳幼児を対象とした個人向けの英語音声付きのバイリンガル絵本「GrapeSEED Baby」を販売開始した。
生後36カ月までの乳幼児期は、複数言語の習得が可能であることが明らかになっており、言語習得の土壌を養うのに理想的な時期と言われている。
「GrapeSEED Baby」は生後36カ月までの小さな子どもを対象に、世界17カ国で利用されている英語教育カリキュラムGrapeSEEDとLittleSEEDのノウハウを活用し誕生した、英語音声付きのバイリンガル絵本シリーズ。英語が得意ではない保護者も、専用アプリを一緒に使うことによって簡単に英語の読み聞かせができる。
「GrapeSEED Baby」は0~36カ月の乳幼児が初めに理解し始める単語や表現、テーマを採用しており、1つのテーマは2冊の絵本(ボードブック・ピクチャーブック)をペアとして展開されている。同じテーマの本をペアで使うことで内容の理解をより深めることができる。
それぞれの絵本には、英語と日本語の両方が印刷されているため、読み手は適切なタイミングでページをめくったり音声に合ったイラストを指差したりでき、子どもが内容を理解するためのスムーズなサポートが可能。
また、「母国語と同時に、英語も楽しく、魅力的な方法で身につけてほしい」という保護者や保育者のニーズに応えて、幼児期の言語の専門家と著名なアーティストが考案した、乳幼児に最適な設計が取り入れられているという。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)