- トップ
- 企業・教材・サービス
- エレコム、学校向け「iPad用アクティブタッチペン」を新発売
2025年2月14日
エレコム、学校向け「iPad用アクティブタッチペン」を新発売
エレコムは、GIGAスクール構想でiPadを導入している学校向けの「iPad用アクティブタッチペン」(オープン価格)を、2月中旬に新発売する。
同製品は、純正のApple Pencilに近い描き心地で、アナログでメモを取るような感覚で細かい文字まで書き込める。約1.6mmのペン先で細かい作業や、メモや絵を描く際に活用できる。
ペン先は、導電性に優れたポリアセタール樹脂(POM)を採用。滑らかな描き心地で画面を傷付けにくく、Apple Pencil純正ペン先(第1・第2世代・USB-C・Apple Pencil Pro)と交換可能で、お好みの描き味に合わせて替えることができる。
また、ペンの傾きを検知する機能が搭載されており、傾き具合によって線の太さを変えられる。手のひらが画面に接触した状態でも、ペンを認識して誤動作を防止する「パームリジェクション機能」も搭載。タッチ操作のほか、スライド・スワイプ操作もできる。
学校で使う際は、iPadに付属しているACアダプターで充電ができ、iPad保管庫の空きスペースで充電が可能。急速充電機能を搭載しており約20分でフル充電ができ、保管庫や家庭で充電し忘れても、授業の合間の10~20分休憩や移動時間に充電すれば使えるようになる。USB Type-C(TM)(USB-C(TM))ケーブルで充電ができ、連続で約9時間使用できる。
タッチペンの側面にはマグネット面があり、iPadに吸着するので紛失を防ぐ。ただ、iPadに装着するケースによっては、iPad本体のマグネット部分が隠れてしまい、同製品を付けられない場合もある。
同製品は、環境にやさしい「THINK ECOLOGY」認定製品で、環境保全に取り組み、製品の包装容器は紙・ダンボール・ポリ袋だけで作られている。
製品の概要
発売:2月中旬
製品名:iPad用アクティブタッチペン(型番:P-TPACSTAP07XWH)
付属品:交換用のペン先2個と、USB Type-C-USB Type-Cケーブル
価格:オープン価格
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)