2014年11月5日
DiTT/藤原和博氏が講演する未来の学びに関するシンポジウム12月開催
デジタル教科書教材協議会(DiTT)は、シンポジウム「未来の学び~授業が変わる・学びが変わる!」を12月10日に東京・港区の慶応義塾大学三田キャンパスで開催する。
教育改革実践家の藤原和博氏による「学校の教育力低下をどう食い止めるか~『最高の授業net』のプラットフォーム始動!」と題した基調講演のほか、広尾学園の金子暁教務開発部統括部長が「未来は今ここから始まる-学校×新しいICT×感性-」をテーマとした講演を行う。
参加希望の場合は、登録フォームより申し込む。
開催概要
日 時:2014年12月10日(水)10:30~12:00
会 場:慶應義塾大学 三田キャンパス東館6F G-SEC [東京都港区三田2-15-45]
関連URL
問い合わせ先
DiTT事務局
ditt@ditt.jp
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)