- トップ
- 企業・教材・サービス
- ICT教育ニュース/媒体・記事広告料金を改訂 値下げや新媒体も
2015年7月3日
ICT教育ニュース/媒体・記事広告料金を改訂 値下げや新媒体も
ICT教育ニュースは1日、媒体・記事広告料金の一部を改訂した料金表を公開しました。
最新ニュースの記事広告にN-1,N-2,N-2+の3種類を設定。N-1はこれまで通り、通常のニュースを掲載から1週間継続してTop10に掲載する「ニュースそのまま1週間」。N-2は新たに、通常はニュースとして掲載しない記事(イベント出展情報、導入事例、分野外、時期ずれ)などを掲載する枠として設定。またN-2を「ニュースそのまま1週間」で掲載するN-2+(エヌツー プラス)も新設しました。
グルーバルナビ下の「一行広告は」、同一内容での掲載を最大で2週間までと限定し、1週間掲載、2週間掲載とも値下げしました。
バナー広告(B-1、B-2、B-3)、ズームイン記事広告(Z-1、Z-2)、動画ニュースについては内容、料金に変更はありません。
また、媒体・記事広告とは別に無料サービスとして、新刊本、新製品、新サービスなどのプロモーション用に、「プレゼント記事」を計画しています。プレゼント品を提供頂くだけで紹介記事を作成、掲載するというものです。プレゼント可能な本や物品、サービスをお持ちの企業・団体は是非検討下さい。
ICT教育ニュースでは常に、読者に有用な情報を提供することはもちろん、情報を提供する側にも使い易く効果的な媒体であることを目指しています。メニューに無い使い方など、問い合わせください。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)