2019年2月7日
2日間で学ぶ「ロボットプログラミング春期講座」3月26日27日開催
世田谷ハツメイカー研究所は、2日間を通してロボットプログラミングの基礎が学べる春期集中講座を開催する。
講座は、「プログラミングのお話」、「ロボット組み立て」、「プログラミングの基本操作」、「プログラミングでロボットを動かす」、「ロボットのセンサーを使ってみよう」、「タイルコースゲームにチャレンジしてみよう」といった内容。
申込みは、2日間参加できる人に限る。
開催概要
開催日:3月26日(火)と27日(水)
時 間:10:00~15:00 (1時間休憩)
開催場所:世田谷ものづくり学校 2F 201B [東京都世田谷区池尻2-4-5]
対 象:小学2年生~6年生 (2019年度4月から2年生の人も受講可)
参加費:3万円(税込)、PCレンタルありは3万4000円(税込)
最新ニュース
- 愛媛県西条市、マイクロソフトの教育クラウドで教職員の働き方改革を推進(2019年2月22日)
- オンライン平和講座の成績優秀者を「この世界の片隅に」ゆかりの地に招待(2019年2月22日)
- 世界最大級のロボット競技大会「VEXロボティクス」が日本上陸(2019年2月22日)
- デアゴスティーニとisaaxが提携、教材「本気で学ぶIoT」を発売(2019年2月22日)
- ORSO、ドローン活用したプログラミング講師養成講座を4月開講(2019年2月22日)
- こゆ財団×TTT、双方をオンラインで結んだプログラミング講座3月開催(2019年2月22日)
- 次世代AIの潮流を多角的に解説するセミナー、4月16日開催(2019年2月22日)
- 高校生が将来つきたい職業3位は「教師」 =学研調べ=(2019年2月22日)
- タブレット導入高校の約2割が1人1台 =旺文社調査=(2019年2月22日)
- CA Tech Kids、帝塚山小でプログラミング作品発表授業 26日実施(2019年2月22日)