2019年10月9日
鎌倉市とVALT JAPAN、障がい者の仕事と体調管理両立支援システムの実証実験
ヴァルトジャパン(VALT JAPAN)と鎌倉市は7日、障がい者の雇用継続に必要な、仕事と体調管理の両立を支援するシステム「NEXT HERO」の実証実験を行うため、協定を締結した。
NEXT HEROは、安定的かつ戦力的に働き続けるために支援を必要としいる障がい者(ユーザー)が活用する、就労困難者特化型HRテック。テクノロジーを活用して障がい者の日々の「仕事データ&体調データを可視化する機能」に加え、「アウトソーシングを活用したお仕事の受託機能」「職域を拡大するスキルアップ機能」の3つの機能を1つのシステムに集約した。
今回の連携協定では、ワークステーションかまくらに配置する障がいのあるスタッフの仕事のデータのほか、睡眠、食事、体調などの必要情報を入力して各スタッフのデータを可視化することにより、スタッフの体調の変化を把握するとともに、仕事の量や内容を調整して最適な働き方を実現できるよう、ワークステーションかまくら版NEXT HEROを構築する。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)