- トップ
- 企業・教材・サービス
- ドコモ、「English 4skills」が経産省「EdTech導入補助金」に採択 熊本市などに導入
2020年8月14日
ドコモ、「English 4skills」が経産省「EdTech導入補助金」に採択 熊本市などに導入
NTTドコモは13日、同社が提供する学校向け英語4技能学習サービス「English 4skills」が、経済産業省が実施する2019年度補正 先端的教育ソフトウェア導入実証事業(EdTech導入補助金)に採択されたと発表した。
「English 4skills」は、「読む」「聞く」「話す」「書く」の英語4技能をスマートフォン、タブレット、パソコンでトレーニングし、「レベルチェックテスト」で技能ごとの実力を測定できる学校向け英語4技能学習サービス。本事業において、ドコモは熊本市の全市立中学校(43校)をはじめとする、全国複数の自治体、および学校法人に対し「English 4skills」を提供することにより、生徒一人ひとりに合わせた個別最適化学習の実践を推進する。
今回本事業に参画する熊本市では、「平成31年度全国学力・学習状況調査」の結果から、成績上位層の生徒を伸ばせていない(全国平均以下)ことが課題の一つとされていた。課題解決には「個別最適化学習」が必要不可欠で、その手段の一つとして、英語力のバラつきにも対応ができ、生徒一人ひとりに適した学習が進められる「English 4skills」が評価され、主に自習時間や家庭学習用のオンライン教材として導入を決定したという。
なお本事業は、ドコモが代表事業者となり、Libry、LoiLo、MetaMoJiのいずれかを構成員とした3つのコンソーシアムから、顧客の要望に応じたサービスを提供する。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)