2022年2月4日
Z世代、59.7%が「孤独回避」のために勉強時間もSNSでシェア =Coeto調べ=
Coetoは3日、同社の音声SNSアプリ「Wacha(ワチャ)」が、全国のZ世代(1996年〜2008年生まれ) の男女など110人を対象に実施した、「Z世代の勉強方法に関する調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、「勉強時間や勉強内容などを公開したりSNSでシェアするか」を尋ねたところ、「SNSで公開・シェアする」と答えた層は、Z世代以外の世代では17.4%だったが、Z世代では59.7%と約3.4倍もの差があった。
ひと昔前までは、勉強時間を自慢することはカッコ悪いと思われる傾向が強かったが、Z世代ではSNSで勉強に関することをシェアするのは、もはや当たり前になっている。
また、Z世代に「SNSでシェア・公開する目的」を聞いたところ、「会話やSNSの中で自然に」45.5%が最も多く、以下、「モチベーション維持のため」22.1%、「記録のため」20.8%、「アピールのため」11.7%と続いた。
デジタルネイティブであるZ世代の間で、勉強時間を人とシェアするSNS文化が生まれたが、その目的は、他の人も勉強していることを知ることで、「モチベーションを維持」したり、「孤独や寂しさから逃れる」ことだと考えられる。
また、分からないことを、1人で悩んだり探したりするのではなく、「SNS上で解決する」という、効率を求める背景もあるようだ。
この調査は、Z世代を含む全国の男女を対象に、1月12日~14日にかけて、インターネットで実施。有効回答数は110人。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)