2022年9月8日
ストリートスマート、Google for Education認定教育者資格取得支援セミナーを開催
ストリートスマートはGoogle for Education認定教育者資格取得支援セミナーを9月17日、10月1日、10月15日にオンラインで実施する。
Google for Education認定教育者資格はGoogleが発行する教員向けの認定資格。Google for Educationの各種サービスの基礎知識や、授業における具体的な活用方法についての理解度を証明することができる。
試験はオンラインで実施され、合格すると、Googleからの証明書および認定バッチが付与され、公的な場で使用することができる。認定資格には「認定教育者資格レベル1」「認定教育者資格レベル2」「認定トレーナー」の3種類があり、同社では「レベル1」と「レベル2」の資格取得支援セミナーを実施している。
セミナー開催日から都合の良い日程を選び、Google Meetを使ったオンラインで実施。メールで届く参加URLをクリックするだけで、自宅や職場などどこからでも参加できる。また、受験票(バウチャー)のみの購入も受け付けている。
開催概要
■教育者資格レベル1
9月17日(土)、10月1日(土)、10月15日(土)の13:30~18:00に開催。申込は開催日の5日前まで。定員は各回20名。参加費は教員1万1000円/企業やフリーランス、個人の申込2万2000円(いずれも税込)。
■認定教育者資格レベル2
9月17日(土)、10月15日(土)の13:30~18:00に開催。申込は開催日の5日前まで。定員は各回20名。参加費は教員1万3200円/企業やフリーランス、個人の申込2万4200円(いずれも税込)。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)