- トップ
- 企業・教材・サービス
- ターンイットイン、教育業界に向けてAIライティング検知機能を提供開始
2023年4月7日
ターンイットイン、教育業界に向けてAIライティング検知機能を提供開始
ターンイットインは5日、AIによるライティング支援の痕跡を検知する機能の提供を開始した。
このテクノロジーにより、ChatGPTを含むAIライティングツールの使用を98%の精度で検知、学生の提出物の独自性の検証を可能する。
ターンイットインではChatGPTがリリースされる約2年前から、多くのAIライティングアプリケーションの基盤技術であるGPT3の検知機能の開発が進められてきた。
ターンイットインのAIライティング検知機能は、学生の提出物からAIが生成した文章を識別できるよう設計されており、既存のシステムに組み込まれるため、ターンイットインのユーザーは既に連携済みのLMS(学習管理システム)を通じてアクセスできる。国内外1万700以上の教育機関と210万人以上の教育者は、既存ワークフローの中で、迅速かつ簡単にAIが生成した文章の有無を識別し、学生にフィードバックできるようになる。
今回提供を開始するAIライティング検知機能は、学生の提出課題にAIによって生成された可能性のある文章がどれだけ含まれているかを識別し、学生とのさらなるレビュー、確認、ディスカッションが必要かどうかを判断するために使用できる。同AIライティング検知機能は、以下の製品とソリューションで利用できる。 Turnitin Feedback Studio(TFS)、TFS with Originality、Turnitin Originality、Turnitin Similarity、Simcheck、Originality Check、Originality Check+。
なお、同リリースにおけるAIライティング検知機能は、英語コンテンツにのみ対応しており、現時点で英語以外の言語は検知されない。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)