2023年11月22日
KDDI・Microsoft共催「教育現場における生成AI時代の最新セキュリティ対策」配信中
KDDIは20日、Microsoftと共催の「教育現場における生成AI時代の最新セキュリティ対策」と題するオンラインセミナーを期間限定で公開していると発表した。
主な対象は、生成AIの利活用・校務DXの観点での情報収集や対策、利用方針を検討している教育関係者。フォームに必要項目を登録することで、無料で視聴できる。
「GIGAスクール構想」によって学校教育のIT化が進む一方で、教職員の長時間勤務を解消し、働き方改革を実現するための「校務DX」の推進が求められている。また、文部科学省からは、生成AIの活用やアクセス制御型のゼロトラストセキュリティの方針などが示されている。
ウェビナーでは、将来的な生成AI活用を見据えた、KDDIが提供する「BLEND」「ゼロトラストfor school」による安全で効率的な校務環境の整備について事例を交えて説明する。
開催概要
開催形式:オンデマンド配信
対象者 :教育委員会、学校関係者
参加費:無料(事前登録制)
アジェンダ
・第1部 学校現場の働き方を変える、生成AI活用とセキュリティ対策(約22分)
・第2部 教育現場で求められる具体的な「ゼロトラスト構成」とは?(約20分)
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)