- トップ
- STEM・プログラミング
- 次世代ロボットエンジニア支援機構、小中学生向けロボット部活動「ジュニアロボットチーム」始動
2024年2月14日
次世代ロボットエンジニア支援機構、小中学生向けロボット部活動「ジュニアロボットチーム」始動
次世代ロボットエンジニア支援機構は13日、小中学生向け地域ロボット部活動「ジュニアロボットチーム」のクラブ「シュヴァルツ羽田JRT」を開設したと発表した。
ジュニアロボットチーム(JRT)は、地域のエンジニアが地域の小中学生に、チームでのロボット作りを通して高度なエンジニアリングに触れる機会を提供する地域ロボット部活動。小学5年生から中学3年生までの子どもたちが6人程度で1チームを作り、月2回集まって大型ロボット作りに挑戦する。さらに、同機構主催のエンジニア選手権の2部リーグへ出場し、ロボット競技の中で楽しみながら知識やスキルを競い合う。ジュニアロボットチームは2022年に京都で初めて設立、2023年から大阪・愛知へ活動地域を広げ、今回初めて東日本へ進出する。
4つ目のクラブとなるシュヴァルツ羽田JRTは東京都大田区を拠点に、今シーズン(2月~5月)小学5年生から中学2年生までの5名が参加し、パートナー企業のベッコフオートメーションの協力を得て「ベッコフ共創ラボ」で活動している。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)