1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催

2025年2月12日

JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催

JTBは、次世代教育ネットワーキング機構と共同で、中高生が探究の成果を発表するコンテスト「未来探究祭」のFinal STAGEを23日に開催すると発表した。

未来探究祭は、未来探究ゼミナールを受講した全国の中高生が探究の成果を発信するコンテストイベント。未来探究ゼミナールは観光や地域活性化をテーマとした協働型地域探究学習プログラムで、観光に関するビッグデータが詰まったJTBオリジナルアプリケーション「観光予報DS(Data Science)」を使って、仲間と協働して地域の魅力や課題を深掘りし、未来に向けた課題やアイデアを考え、ポスターにまとめて発表する。今回は、エントリー289チームの中から書類審査・動画審査を通過した12チームが、東京大学伊藤謝恩ホールにて発表を行い、最優秀チームを決定する。

当日は交流イベントとして、JTBが共創する宇宙遊覧プロジェクト「OPEN UNIVERSE PROJECT」を主催する岩谷技研によるワークショップも合わせて実施する。ワークショップでは、未来探究祭が目指す「未来を考える」場づくりの一環として、未来の実現可能なプロジェクトへつながる多様なアイデアやつながりの大切さを伝える。また、岩谷技研が取り組んでいる宇宙遊覧フライト第1号機のネーミング公募キャンペーンにちなみ、自分の想いを「人に伝える」という観点でネーミングワークにも取り組む。

開催概要

開催日時:2月23日(日)11:50~17:00
開催場所:東京大学伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール [東京都文京区本郷7-3-1]

詳細

関連URL

JTB

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス