2017年8月3日
iTeachers TV Vol.105 関西学院千里国際中高の米田 謙三先生(後編)
iTeachers TVは2日、iTeachers TV Vol.105 関西学院千里国際中等部・高等部の 米田 謙三 先生による「デジタルネイティブ世代への新しい教育 〜ポータルサイトの活用〜(後編)」を公開した。
教師、生徒ともにICT活用することを考えた際にポータルサイトの活用を決めたという学校の話を耳にすることが増えてきたという。今回は特に 生徒の学習の記録・進路希望などのポートフォリオ、生徒や保護者との双方向のやりとり、学習コンテンツ。それらを活用したICT環境から、e-learning のポイントやアクティブラーニング型授業をテーマにして、今後のデジタルネイティブ世代への新しい教育の展望を紹介する。
米田先生の専門分野はICTを活用した効果的な教育。公益社団法人英語検定協会の派遣講師や文科省委託事業 先導的教育情報化推進プログラム調査研究協力会議委員を務める。また中高生が自らネットモラルを考えるICTカンファレンス実行委員長や警察庁児童のスマートフォン利用に関する効果的な広報啓発に関する研究会委員を務め各地で研修も多数実施している。アクティブラーニング学会 会長。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」は、シートカルクの木本 実 氏による、「シートカルクで式を考えよう」。
木本 氏は、コンピューター雑誌のライター、CG制作などを経て、テレビ番組の制作などに従事。2013年には株式会社シートカルクを設立し、タブレットをターゲットにした教育用アプリの開発や映像コンテンツ制作を行っている。
□ デジタルネイティブ世代への新しい教育 〜ポータルサイトの活用〜(後編)
□ デジタルネイティブ世代への新しい教育 〜ポータルサイトの活用〜(前編)
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)