2013年1月30日
日本イーラーニングコンソシアム/モバイルラーニング・ソーシャルラーニングDAY 開催
日本イーラーニングコンソシアム(eLC)は1月29日、モバイルラーニングコンソシアムと共催して、2月19日に明治大学国際総合研究所において「モバイルラーニング・ソーシャルラーニングDAY」」を開催すると発表した。
開催概要
日 時:2月19日(火)13:30~20:00 (18:30~20:00は交流・懇親会)
場 所:明治大学国際総合研究所(東京都千代田区)
〒101-0052 千代田区神田小川町3-26-2野村神田小川町ビル2F
地図 http://www.nomura-re.co.jp/office/ogawamachi/location_and_access.html
費 用:Ⅰ部 無料
Ⅱ部(交流・懇親会) eLC会員・mLC会員・eLP資格取得者:2,000円 / 一般:3,000円
プログラム
Ⅰ部
13:30~13:45 挨拶 モバイルラーニングコンソシアム 代表理事 藤井 直人
13:45~15:45 基調講演 ループス・コミュニケーションズ 副社長 福田 浩
16:00~16:15 セッション1千葉県立袖ヶ浦高等学校 学科主任 永野 直
16:30~17:45 セッション2ソフトバンクモバイル 中山 五輪男 氏
17:45~18:30 モバイルラーニングコンソシアムショートプレゼン
Ⅱ部
18:30~20:00 交流会・懇親会
■開催案内
申し込み方法
≪先行予約≫
eLC会員・mLC会員・eLP資格取得者は 〆切り
≪一般予約≫
受付期間:1月29日(火)11:00 ~ 2月5日(火)13:00まで
上記期間中、下記URLより申し込み
http://www.elc.or.jp/LinkClick.aspx?link=524&tabid=522
※応募者多数の場合は抽選
問い合わせ先
日本イーラーニングコンソシアム
事務局
電 話:03-5640-1017
最新ニュース
- ポータブルスキルを身に着けることに「関心がある」と回答した20代が9割超 =学情調べ=(2025年1月21日)
- 日本ではデジタルポートフォリオとAIを活用した履歴書が増加傾向に=Canvaレポート=(2025年1月21日)
- 群馬県太田市、年額60万円「太田市みらい給付型奨学金」令和7年度奨学生を募集中(2025年1月21日)
- 有明高専、東大大学院d.labと「半導体人材育成分野での包括連携協定」締結(2025年1月21日)
- ELSA JAPAN、東京成徳中高がAI英語発話支援サービス「ELSA Speak」を導入(2025年1月21日)
- IPA、情報処理技術者試験・支援士試験情報/令和7年度春期試験の申込受付を開始(2025年1月21日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「シンギュラリティバトルクエスト2024」優勝者決定(2025年1月21日)
- TENHO、文科省「DXハイスクール」採択校の取り組みで江別高校にAIプログラム提供(2025年1月21日)
- TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供(2025年1月21日)
- 子ども・学生VR自由研究大会組織委員会、ジュニアボランティア研究員が本格始動(2025年1月21日)