2013年10月23日
佐賀県教育センター/「第15回 佐賀県教育センター教育実践交流会」を12月に開催
佐賀県教育センターは、「第15回 佐賀県教育センター教育実践交流会」を12月26日に開催する。
テーマは、「子どもの明日を拓く[授業力][学級経営力][教育研究力]向上を目指して~佐賀県教育の次代を創る先生方へ~」。
3学期の授業からからすぐに使えるような、ICTに関わる教材のアイディアや、授業のアイディア、生徒指導に関するアイディアを、分科会・ワークショップで紹介
高校における国語・数学・家庭科・情報などでのICTを活用した授業展開・教材の提案や、小学校における国語・算数を中心としたICTを利活用した授業実践例の紹介などを行う。
概要
日 時:2013年12月26日(木) 9:00~16:20
会 場:佐賀県教育センター 佐賀県佐賀市大和町大字川上
申し込み期間: 11月5日(火)~11月15日(金)
詳細・申し込み
問い合わせ先
佐賀県教育センター 情報課 教育課程支援担当
電 話:0952-62-5211
shien@saga-ed.jp
最新ニュース
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」「基礎編」25日開講(2021年4月13日)
- UNIVAS、『首都大学野球春季1部リーグ戦』の無料ライブ配信をスタート(2021年4月13日)
- 京都調理師専門校、EdTech活用した「お寿司を学ぶ動画教材」を無料一般公開(2021年4月13日)
- 立命館アジア太平洋大、公式日本語学習スマホアプリ「TOBIRA」第2弾配信開(2021年4月13日)
- 「Scratch」をeラーニングで学ぶ「Kidsプログラミング」育成コース提供開始(2021年4月13日)
- UnReact、九州大学文系限定プログラミングスクール「Qpro for 文系」リリース(2021年4月13日)
- HUSTAR、「難関大学に現役合格する子供の見守り方」無料オンライン説明会17日開催(2021年4月13日)
- 全日本高校eスポーツイベント実行委員会(JHSeC)、4月からeスポーツイベント本格始動(2021年4月13日)
- カフェトーク、小中学生限定「オンライン将棋対局会」を5月5日に開催(2021年4月13日)
- エイチタス、「こどもの未来を描くワークショップ」を高知で20日開催(2021年4月13日)