2013年11月8日
日本教育メディア学会/子ども向けメディア教材活用のワークショップ開催
日本教育メディア学会は6日、企画委員会ワークショップ「子ども(幼児・小学校低学年)向けメディア教材を用いた思考をはぐくむ学びと遊びのデザイン」を12月21日に内田洋行新川オフィスで開催すると発表した。
幼児や小学校低学年までの子どもを楽しませるメディア教材のデザインには、中学年以降の子どもにも共通するものがあるとの仮説から、その内容を探るべくワークショップを企画した。
子どもの教材・デザイン研究の最先端3名の登壇者を迎える。
登壇者は、チャイルド・ラボ沢井佳子所長、NHK Eテレ「みいつけた!」森田倫代ディレクター、グッド・グリーフ朝倉民枝代表の3氏。
内容は、沢井氏,朝倉氏,森田氏、各30 分程度の「ミニ講演」「ドラマ手法を使ったコミュニケーションワークショップ」「子ども向けメディア教材の不易と未来の流行について(各5 分)」など。
開催概要
日 時:2013 年12 月21 日(土) 13:00~16:30 受付開始12:30 ~
場 所:内田洋行新川オフィス(東京・八丁堀)
定 員:50名(先着順)
参加費:1000円
懇親会:会費5000円前後(場所は、八丁堀駅周辺を予定)
参加申し込み メールで「所属」「名前」「住所・連絡先」「懇親会参加希望の有無」
hotta@sonoda-u.ac.jpへ連絡
問い合わせ先
日本教育メディア学会事務局 武蔵大学社会学部 中橋 雄研究室内
電 話:03-5984-4792
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)