2013年11月25日
学校教材活用指導法研究会/教材活用法を模擬授業で紹介するセミナー2月に開催
学校教材活用指導法研究会は、学校教材の効果的な活用指導法を模擬授業や分科会で紹介する「第4回学校教材活用法セミナー~子どもたちに力がつく授業のコツ教えます」を2月16日に東京のJA共済カンファレンスホールで開催する。
教育同人社の教材を使った擬授業や、ポスターセッションを行う。
また、「お悩み相談カフェ」と題し、ベテラン先生に指導のコツを直接聞ける企画も実施する。
概要
日 時:2014年1月16日(日)9:30~14:00
会 場:JA共済カンファレンスホール 東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビルB1F
会 費:無料 ※お悩み相談カフェの参加は別途1000円
定 員:150名(先着順)
詳細・申し込み(PDF)
問い合わせ先
学校教材活用指導法研究会 事務局
電 話:03-3971-5152
info@gakko-kyozai.jp
最新ニュース
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.によるICT活用実践集 『図画工作×ICTで子どもの感性を揺さぶる』(2021年1月25日)
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」1月31日開講(2021年1月25日)
- 大学の授業、学生の好みはオフラインとオンラインが半々 =KIRINZ調べ=(2021年1月25日)
- 神田女学園、米東海岸の伝統校「PCD」グローバルキャンパスの日本校を開校(2021年1月25日)
- Schoo×iU、「DX推進アドバイザリー契約」締結(2021年1月25日)
- 麻布大、知識集約型社会を支える人材育成事業「出る杭を引き出す教育プログラム」に採択(2021年1月25日)
- ケイエスワイ、Raspberry Pi財団の新たな「Raspberry Pi Pico」入荷次第販売を開始(2021年1月25日)
- CA Tech Kids、地方自治体による小学生対象プログラミングコンテストの開催を無償支援(2021年1月25日)
- インフラトップ、春季限定で「学生向けプログラミング学習サービス」無償提供(2021年1月25日)
- 白紙とロック、「創造を楽しみ、みんなと繋がる」今までにないIoTプロダクト「PLOCO」発売(2021年1月25日)