2013年12月25日
東京書籍/「第2回ご当地キャラ全国学力調査」の結果発表
東京書籍は24日、Webサイト「まなデジ」で、2日~6日に実施した「第2回ご当地キャラ全国学力調査」の結果を発表した。
それぞれの地域で成績トップとなった“ご当地キャラ”は以下の通り。
・北海道/北東北ブロック(北海道、青森県、岩手県、秋田県)/教科:国語
秋田県 ないりっくん112 点(120満点)。
・南東北/北関東ブロック(宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県)/教科:現代社会
栃木県 与一くん100点(120満点)。
・南関東ブロック(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)/教科:世界史
千葉県 うなりくん100点(120満点)。
・北陸/甲信越ブロック(新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県)/教科:英語
富山県 ムズムズ(第一回学力調査:第4位)110 点(120満点)。
・東海ブロック(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)/教科:数学
岐阜県 かさまるくん/かさまるちゃん113 点(120満点)。
・近畿ブロック(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)/教科:化学
大阪府 滝ノ道ゆずる115 点(120満点)。
・中国ブロック(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)/教科:生物
鳥取県 むきぱんだ100 点(120満点)。
・四国/北部九州ブロック(徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県)/教科:家庭科
徳島県 ふじっこちゃん120 点(120満点)。
・中部・南部九州/沖縄ブロック(熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)/教科:情報
鹿児島県 でんしろう118 点/120
このイベントは、東京書籍が発行する高等学校用デジタル教科書(iPadアプリ)を使い、日本全国の“ご当地キャラ”が学習の成果を競うもの。
都道府県ごとに1つの“ご当地キャラ”が代表として参加。全国を9つのブロックに分けて、それぞれのブロックに割り当てられた教科を各キャラが学習する形式となっている。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- 部活をやめた理由の1位は「人間関係に疲れたから」=ニフティ調べ=(2025年3月24日)
- 総務省、高校生・大学生等対象「統計データ分析コンペティション2025」開催(2025年3月24日)
- あいの実、視線入力アートブック「Gaze Art Book」を制作 宮城県立こども病院や図書館などへ寄贈完了(2025年3月24日)
- プロメトリック、創価大の2025年度一般入試をCBT方式で全国6都市のテストセンターで実施(2025年3月24日)
- 関西大学、山脇学園中・高と高大連携協定 中等教育でのDX人材育成へ(2025年3月24日)
- 東京クールジャパン・アカデミー、特待生制度 「eスポーツエースプレイヤープロジェクト」開始(2025年3月24日)
- 近大附属広島高・中、生徒が設計・制作・プログラムしたロボットで世界大会をめざす(2025年3月24日)
- エクシード、マイクラJava版を使ったMOD制作教材「BlockBits」の提供開始(2025年3月24日)
- キズキ、引きこもりに悩む本人と保護者向けの「オンライントークショー」26日無料開催(2025年3月24日)
- 学研エデュケーショナル、「ことばパーク」春期講習会をオンライン開催(2025年3月24日)