2015年1月15日
ブイキューブ/大学向けICT教育に関するオンラインセミナーを27日開催
ブイキューブは、オンラインセミナー「4月からすぐに始められる!大学のICT教育トレンドと最新事例セミナー」を27日に開催する。
大学事務局向けに、高等教育での最新テーマや方向性、ICTを中心にした教育の環境整備について情報を提供するもので、アクティブラーニング等で注目を集める「遠隔講義授業システム」を実際に体験しながら情報をインプットすることができる。
「アクティブラーニング」「反転授業」「教育のグローバル化」「地方創生」といったテーマについて、導入事例を交えて紹介する。
講師は、パイオニアVC 太田泉教育ビジネス開発部部長と、ブイキューブ文教グループ 菊地類サブマネージャー。
参加には申し込み手続きが必要。手続き後、オンラインセミナー受講の為の動作環境を案内する。スマートフォン・タブレット端末から参加する場合は、専用アプリ「V-CUBE セミナー モバイル」(無料)も必要。
開催概要
日 時:2015年1月27日(火) 13:30~15:00 (接続開始 13:00)
定 員:25名(定員になり次第締め切り)
参加費:無料
関連URL
問い合わせ先
ブイキューブ セミナー事務局
電 話:03-5768-3308
最新ニュース
- チエル、ワークショップセミナー「無線LAN最適化ソリューション」18日開催(2019年12月12日)
- 朝日新聞社、ワークブック教材『探究×SDGs 地域課題解決のコツ』発刊(2019年12月12日)
- 誠文堂新光社、プログラミングツール「KoKa KeyTouchクリエイターBOX」発売(2019年12月12日)
- 「話を聴くプロ」がLINEで行う「ひきこもり相談」、1月10日まで受付を延長(2019年12月12日)
- 第18回「ドコモ未来ミュージアム」受賞作品を発表(2019年12月12日)
- 九州発の民間レーダー衛星「イザナギ」、インドで打ち上げ成功(2019年12月12日)
- Vpon JAPAN×横浜市大、「データサイエンス分野の産学連携」で協定を締結(2019年12月12日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2020」、スポンサー企業を募集(2019年12月12日)
- 島根県主催の「プログラミング甲子園」、作品応募〆切まであと1カ月(2019年12月12日)
- 島根大、産学官連携「システム創成プロジェクト講座」の最終発表会21日開催(2019年12月12日)