2015年1月15日
生駒市/子育てアプリのワークショップとハッカソンを2、3月開催
奈良県生駒市は、子育てに役立つアプリやWebサイトのコンテンツを考えるワークショップを2月21日に、試作品の開発を行うハッカソンを3月1日に開催する。参加費は無料。
生駒市は、子育ての充実につながるアプリの開発に取り組んでいる。2014年10月18日には、第1回目のワークショップを開催し、子育てにどんな情報があればいいのか、市民と話し合った。
今回、そのアイデアをもとに、ワークショップとハッカソンを行う。開発した試作品は審査を行い、入賞作品を決定する。
イベントの企画・運営は、データとITを活用しながら生駒市の地域活性化を目的に活動するCODE for IKOMAが担当。
なお、ワークショップは、2月21日に、世界各地で開催されるインターナショナル・オープン・データ・デイ2015の国内開催地として実施する。
概要
■子育てアプリアイデアワークショップ vol.2
日 時:205年2月21日(土)10:00~16:30
会 場:生駒市コミュニティセンター [生駒市元町1丁目6-12]
必要品 :筆記用具 ※昼食は各自で準備
対 象:生駒市で子育て中の人、これから生駒市での子育てを考えている人、アプリ開発やITに関心のある人
定 員:40人 ※託児(1歳以上、定員10人)・手話通訳・要約筆記あり
申込締切:2015年2月7日(土)まで
詳細・申込
■子育てアプリハッカソン
日 時:2015年3月1日(日)9:30~18:00
会 場:奈良先端科学技術大学院大学 [生駒市高山町8916-5]
必要品 :筆記用具、アプリやwebサイトの開発環境(ある人だけ)
対 象:生駒市で子育て中の人、これから生駒市での子育てを考えている人、アプリ開発やITに関心のある人
定 員:40人 ※託児(1歳以上、定員10人)・手話通訳・要約筆記あり
申込締切:2015年2月7日(土)まで
詳細・申込
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.212 敬愛小学校 校長 龍 達也 先生(後編)を公開(2025年3月17日)
- 保護者の97%が「ITスキルは将来の仕事や社会生活で重要」=ルートゼロ調べ=(2025年3月17日)
- 就活開始のきっかけは「先輩、OB・OG」が最多、就活の早期化に拍車か =ワンキャリア調べ=(2025年3月17日)
- 日本英語検定協会、KEIアドバンスと英検を活用した大学入試の出願デジタル化に向け基本合意を締結(2025年3月17日)
- 明治学院大学大学院、「情報数理学研究科(仮称)」2027年度4月開設を目指す(2025年3月17日)
- 「MEキャンパス」、クリエイター育成を目的とした「CGモデリング入門専攻」開講(2025年3月17日)
- 資生堂、小4~6と中高生の女子を対象に「STEAM分野の探究活動」を発表するアワード開催(2025年3月17日)
- div、テックキャンプが「DXハイスクール支援サービス」アップデート 2025年度募集開始(2025年3月17日)
- 京都先端科学大学、工学部留学生チームが「関西春ロボコン2025」3位入賞(2025年3月17日)
- 京進、増える大学年内入試 関西私大入試攻略の秘訣を伝えるオンラインセミナー 29日開催(2025年3月17日)