- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本ユニシスと丸善/保育ICT化推進のためのサービス販売で協業
2015年3月5日
日本ユニシスと丸善/保育ICT化推進のためのサービス販売で協業
日本ユニシスと丸善は4日、日本ユニシスが提供する「保育マネジメントサービス」の販売について協業することに合意したと発表した。4日から試行利用版の提供を開始し、7月からの本番サービス稼働に向けての検証を実施するとしている。
日本ユニシスの「保育マネジメントサービス」は、「保育の質」向上と「事務作業の効率化」を目指した保育業務(情報)を管理し、保育のICT化を推進するクラウドサービス。
園児管理サービス(成長、健康、日誌)、出欠管理サービス、保育指導計画サービス、情報共有サービスなど、保育事業者と保護者・児童を支援するためのメニューを用意している。
丸善は、学術資料の提供だけでなく、学修環境・空間を整備する内装事業、将来の知を発展させる児童を育む空間づくりといった事業を展開してきた。今回の協業で、保育の中身を支援するソフトウエア面でのサービスも提供。今後、保育事業者への強力な支援を展開するとしている。
政府は深刻な待機児童問題に対応するため、「待機児童解消加速化プラン」に基づき、2017年度末までに40万人の受け入れ先を確保する目標を掲げている。今回の協業合意は、「保育の質」向上を目指す保育所に対しトータルサービスを提供するためのもの。
問い合わせ先
最新ニュース
- パーソルホールディングス、「育成・リスキリング」企業の取り組み 調査レポート無償配布(2023年1月31日)
- 第1志望に合格した人の約8割が「自分に合った参考書を見つけていた」=A.ver調べ=(2023年1月31日)
- すららネット、創業以来の大幅リニューアルで「Neoすらら」2025年リリース(2023年1月31日)
- 厚労省、こころの宅配便 第8便「傷ついているのは私?それとも悪いのは私?」公開(2023年1月31日)
- 関西教育ICT展、「教育関連用品・設備・サービス展」ホームページを開設(2023年1月31日)
- ギルドヒーローズ、慶應生やクリエーターが「トレカ」で起業家を育成する授業を高校で実施(2023年1月31日)
- 追手門学院大学、OTEMON VIEW No.65「SNSを通じた未成年の性被害」記事公開(2023年1月31日)
- EduJapa!、教師のためのEdTech体験会「ゲーム教材を作ってみよう」2月開催(2023年1月31日)
- プロシーズ、オンラインセミナー「実践型プログラミング学習を完全オンラインで実現」2月開催(2023年1月31日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」2月21日開催(2023年1月31日)