- トップ
- 企業・教材・サービス
- 古河市立三和東中でスマートスクール構想実現のための実証実験
2016年6月7日
古河市立三和東中でスマートスクール構想実現のための実証実験
KOGAスマートスクールプロジェクト事務局は6日、KOGAスマートスクールプロジェクト参加企業16社が古河市教育委員会と連携し、古河市立三和東中学校で、スマートスクール構想を実現する先駆的モデル構築のため、必要なクラウドサービスとデバイスを活用した実証実験を実施すると発表した。
プロジェクト参加企業は、三笠商事、エデュケーションデザインラボ、ASUS JAPAN、シネックスインフォテック、リクルートマーケティングパートナーズ、カシオ計算機、泉、フルノシステムズ、NSD、ブリタニカ・ジャパン、コードタクト、教育ネット、来夢とCANVASほか2社。
実証実験では、デバイスや商品、サービス等を提供する各社が、コミュニティウェアNet Commons上で古河市立三和東中学校と情報共有しつつ、授業での検証やシステムの有効性の確認などを行う。
KOGAスマートスクールプロジェクトは、教育現場でのBYOD等、多種類のデバイス・OSが混在する環境で、それらがクラウドプラットフォームのもとで確実に動作し、教育的な効果を上げ、効率化を図れる環境の構築とその検証を行う取り組み。
実証実験から得られた知見をもとに、現実的な解決策として、クラウド環境で動作するアクティブ・ラーニング、アダプティブラーニング、学習支援、ポートフォリオ等の授業支援システムの構築を進めるという。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.174 広尾学園中高 金子 暁先生(前編)を公開(2019年2月20日)
- 東工大×リコー×産業総研、超省エネで小型の原子時計を開発(2019年2月20日)
- 「高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会」優勝は観音寺総合高校(2019年2月20日)
- 「プログラぶっく」、IoT工作キット開発のクラウドファンディングを開始(2019年2月20日)
- 仙台市、東北初のe-Sportsプロ育成コース誕生イベントの記事を公開(2019年2月20日)
- 文科省、「次世代学校支援モデル構築事業」の成果報告会3月1日開催(2019年2月20日)
- ロイロノート・スクールセミナー、広島で3月16日初開催(2019年2月20日)
- テーマはSDGs「IoTイノベーションチャレンジ2019」開催発表会26日に開催(2019年2月20日)
- 学研テックプログラム、小中学生向けプログラミングWS 3月23日・24日開催(2019年2月20日)
- ラッカス、100GbE対応の「Edge-to-coreスイッチ新製品」を発表(2019年2月20日)