2016年11月2日
CANVASが「ワークショップコレクションミニ in 秋田」を12月、1月に開催
CANVASは、子ども向けワークショップが一堂に会するイベント「ワークショップコレクションミニ in 秋田」を、2016年12月3日~2017年1月15日に、秋田市にぎわい交流館AUで開催する。
「ワークショップコレクション」は、2004年から開始した、子ども向けワークショップに特化した博覧会イベント。これまで関東圏のみの開催だったが、2016年度からは福岡や新潟、仙台など全国各地で展開している。
秋田で開催される同イベントでは、「レインボーカメラで虹をさがそう」「お絵かきロボットをつくろう」「エレキハンティング」などのワークショップを実施する。
また、同じ会場内でトヨタカローラ秋田&秋田トヨペットpresents「チームラボアイランド -学ぶ!未来の遊園地-in秋田」を同時開催。
チームラボの進める教育プロジェクト、「チームラボアイランド -学ぶ!未来の遊園地-」の中から、「お絵かき水族館」、「つながる!積み木列車」、「光のボールでオーケストラ」など6作品を展示する。
概要
日 時:2016年12月3日(土)~2017年1月15日(日) 10:00~17:00
会 場:秋田市にぎわい交流館AU(あう) アート工房1
対 象:[1] ワークショップに参加希望の子どもおよび保護者(未就学児~大人まで)/[2] 子ども向けワークショップの開催に関心のある人教育関係者、行政関係者、大学関係者、ミュージアム関係者、企業関係者、アーティスト、ファシリテーター 各種NPO 法人・団体など
参加費 :600~1000円 ※コンテンツごとに金額が異なる
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)