2017年1月19日
人事向け、社内のIT/プログラミング教育支援のセミナー2月開催
オンライン動画学習サービスを運営するスクーとエンジニア採用支援事業を行うハイウェルは18日、エンジニア育成担当者・人事担当者向けセミナー「オンライン学習サービスを活用したIT/プログラミング教育支援の新しいカタチ」の開催を発表した。
近年、社内教育制度の一貫として、オンライン学習サービスを活用する企業が増えてきたが、同じサービスを導入しても運用方法によって活用度に大きな差が発生することもあるという。とくに学習難易度の高いエンジニアやデザイナー向け授業は、完全独習型では途中で挫折してしまうことも多いため、受講完了までの伴走、添削などによるサポートが重要。
そこで、スクーとハイウェルは、エンジニア・デザイナーの社内教育に関心がある「人事
」または「マネジメント層」向けに、社内教育活性化の事例とエンジニア・デザイナー向けに特化し、受講完了までの手厚いサポートを拡充したサービスプランを案内するセミナーを定期開催していくという。
セミナー当日は、「Schoo」の法人向けプラン導入企業による実際の運用事例の共有や、エンジニア・デザイナー向けに特化した「Schooマスタープランfor Business」の詳しいサービス内容の紹介、懇親会形式で個別相談にも対応するという。
セミナーの概要
開催日時:第1回目 2月2日(木)13:00~15:00(受付開始12:45~)
開催会場:ハイウェル [東京都港区赤坂3-16-11 東海赤坂ビル5F]
費 用:無料
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)