- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「Z会Asteria」開講、Online Speakingはレアジョブ×Z会の共同開発
2017年3月14日
「Z会Asteria」開講、Online Speakingはレアジョブ×Z会の共同開発
レアジョブ英会話とZ会は、中学生以上を対象としたタブレット (iPad) で学ぶ学習サービス「Z会Asteria (アステリア)」の英語4技能講座のラインナップのうち、Online Speakingを共同開発し、13日に講座を開講した。
同講座は、国際的協働ができる英語使用者の育成を目指して、言語力の国際標準規格であるCEFRのレベルを、日本人の英語学習の実情に合わせて細分化したCEFR-Jを採用しており、レベルごとに学習目標を設け、音声や映像をまじえた出題で、「聴く・読む・書く・話す」の4技能を総合的に鍛えることができる。このうち、Online SpeakingはレアジョブとZ会により共同開発されたサービスであり、14日からレッスンの予約を開始し、受講は21日以降を予定している。
各技能ごとに、各自の解答の正誤・学習履歴・理解度などのデータに基づいて、次に学ぶべき内容をリアルタイムに提示する、アダプティブ学習を提供。レッスン前に必要な知識を身につけることで、より効率的な学習が可能となる。講師とのオンラインレッスンでは、表現の理解を深めるとともに、実際に使うことができるかを確認する。
レッスン画面では、教材を確認できると同時にチャット機能も装備しているので、「講師の言っていることがわからない」「思ったことを伝えられない」という場合にも、文字を通して理解を促進することも可能。
「Z会Asteria」の開講を記念して、Asteriaでの学習を10日間体験できる「無料プレ受講」の申し込みを期間限定で受け付けている。
無料プレ受講
申込期限:3月30日(木)まで
関連URL
最新ニュース
- すららネット、石川県羽咋市の小中学校で「すららドリル」導入(2023年5月26日)
- 福岡・直方市、学校と家庭の連絡手段に「ロイロノート・スクール」を活用(2023年5月26日)
- 飯田市と西会津町でのデジタル・シティズンシップ実証導入事例をオンデマンド配信(2023年5月26日)
- ミラボ、豊見城市で子育て支援アプリ「豊見城市母子手帳アプリ とみココ」提供開始(2023年5月26日)
- 現役高校生が選ぶ「イケてる部活」、1位サッカー、2位バスケの王道に加え、3位ダンス =リクルート調べ=(2023年5月26日)
- ワオ高等学校、オープンスクール「青春10代しゃべり場~哲学するアバター~」(2023年5月26日)
- NPO「チャイボラ」、こども家庭庁の2023年度公募事業に採択(2023年5月26日)
- NTT東日本、千葉県立市川工業高校でドローンを活用した特別授業を実施(2023年5月26日)
- ライフイズテック、中高生向けイベント「AI×クリエイティブ1DAY」の模様を公表(2023年5月26日)
- 幻冬舎、『STEMONプログラミングカードゲーム』を発売(2023年5月26日)