2017年4月17日
LITALICO、IT×ものづくり教室「G.Wワークショップ2017」開催
LITALICOが運営するものづくり専門塾「LITALICOワンダー」は、プログラミングやロボット製作などを子どもが遊びながら学べる「G.Wワークショップ2017」を、4月29日~5月7日のゴールデンウィーク期間中に開催する。
今回のイベントでは6つの講座を用意。親子で協力してロボット作りに挑戦できるものや、半日集中してプログラミング体験ができるものなどがあり、ゴールデンウィークの近場のおでかけにぴったりなものづくり体験を提供する。講座はすべて1回から参加が可能。
「G.Wワークショップ2017」主なワークショップ
■「親子で協力!オリジナルロボットでミッションに挑戦しよう!」
親子で協力してオリジナルロボットを製作し、ミッションに挑戦する。モーターやセンサーの使い方を、楽しくロボットを製作しながら自然に身につけることができる。
対 象:小学3年生~高校生とその保護者
授業料:1万2960円 (税込)
開催会場:LITALICOワンダー渋谷、LITALICOワンダー秋葉原
■「プログラミングで自分だけのゲームをつくろう!」 (半日集中コース)
子ども用プログラミング言語Scratchを使って、オリジナルのシューティングゲームやアクションゲームを作り、プログラミングの基礎を学ぶ。
対 象:小学1年生~高校生
授業料:1万800円 (税込)
開催会場:LITALICOワンダー渋谷
■「映像クリエイターになろう!」
動画の撮影から編集までを体験。テロップや音楽を入れたり、実況をしたり、おもしろくなるための工夫を考える。
対 象:小学3年生~高校生
授業料:1万800円 (税込)
開催会場: LITALICOワンダー渋谷、LITALICOワンダー池袋、LITALICOワンダー秋葉原、LITALICOワンダー川崎、LITALICOワンダー横浜
関連URL
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)