- トップ
- 企業・教材・サービス
- 旺文社、高校向けアプリ「タンゴスタ!for英単語ターゲット」
2017年4月7日
旺文社、高校向けアプリ「タンゴスタ!for英単語ターゲット」
旺文社は6日、タブレット型PCやスマートフォンなどのICT機器を活用して生徒の英単語学習をサポートする、高校と教育事業団体向けのWebアプリケーション「タンゴスタ!for英単語ターゲット」の提供を開始した。
「タンゴスタ!for英単語ターゲット」は、教員側・生徒側の双方に対し英単語学習を支援するICT活用サービス。全国の高校が教材として採用している英単語集「英単語ターゲット」シリーズのコンテンツを搭載。学習の効率化と継続のサポートによる生徒の英単語習得、テスト実施や評価管理の自動化による教員の負担軽減を実現する。
同サービスでは、音声つきのフラッシュカードや暗記チェック用の演習機能を使って、効率よく学習を進めることができる。学習課題のメニューは、教員が設定したスケジュールに沿って自動配信されるので、毎日の学習ペースを維持しながら、迷うことなく英単語の習得に取り組める。
また、確認テストの電子化で、問題の作成から受験、採点、答案返却までを、全て端末上で完結。テストの実施にかかる教員の手間を減らすほか、これまで実施が難しかった音声テストや生徒個別の苦手分析テストなどで学習効果をより高めることができる。
さらに、生徒の学習状況やテストの成績情報を、教員用の管理画面からリアルタイムで閲覧できるので、生徒一人ひとりに合わせたフィードバックが可能になる。また、成績ランキングを掲載して生徒のやる気を引き出すなど、学校向けサービスならではの機能も兼ね備えている。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)