- トップ
- 企業・教材・サービス
- イースト、「英検予想問題ドリル」に教師用機能、シングルサイオンを追加
2018年7月23日
イースト、「英検予想問題ドリル」に教師用機能、シングルサイオンを追加
イーストは23日、EAST EDUCATIONブランドで展開している「英検予想問題ドリル」に、各生徒の学習状況を把握できる教師用機能を追加するとともに、GoogleアカウントおよびMicrosoftアカウントによるシングルサイオン(SSO)を実現したと発表した。
教師用機能では、ログイン/ログアウト日時や各級の達成率(問題数に対する正答数)等を確認することによって、生徒の状況に合わせた指導が可能になる。
Google / MicrosoftアカウントによるSSOでは、G Suite for EducationやOffice 365 Educationを導入している学校では、生徒が普段使用しているアカウントを使用して、英検予想問題ドリルにログインすることが可能となり、複数のアカウントを併用する煩雑さを解消し、本アプリの有効活用を促進するという。
EAST EDUCATIONの「英検予想問題ドリル」は、旺文社が発行する英検対策教材「英検予想問題ドリル」をベースに、準1級~5級の予想問題(最新の問題形式に対応)を収録したWebアプリ。リスニング問題、ライティング問題も収録している。
これまでに、日本体育大学柏高等学校、流通経済大学付属柏高等学校、自修館中等教育学校、その他の学校で、学校もしくは学年単位で導入されている。
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)