- トップ
- 企業・教材・サービス
- ロイロ、教育機関向け無料貸出iPad520台の追加決定 31日締切
2018年10月17日
ロイロ、教育機関向け無料貸出iPad520台の追加決定 31日締切
ロイロは16日、教育機関を対象としたiPadの無料貸出をさらに520台追加し、その貸出先の公募枠を広げることを発表した。
同社は9月末からICT化を目指す教育機関を対象に、2018年度のiPad無料貸出先の公募を行ってきたが、予想をはるかに上回る応募を受け、今回さらに520台のiPadを追加し、貸出先の公募枠を合計640台、16校に広げることとした。
公募期間は10月31日まで延長される。貸出台数は1校につき40台。貸出期間は11月中旬~2019年3月末まで。
貸出条件は、貸出期間内に1度の実践報告を提出すること。貸出されるiPadはLTEモデルのため、Wi-Fiに接続しなくてもロイロノート・スクールを使うことができる。学校アカウントとiPadを合わせて提供するので、届いたその日からロイロノート・スクールを使った授業づくりを始めることができる。
応募方法は、氏名、学校名、連絡先、ロイロノート・スクールを使ってどのような授業を実現したいのかを明記して、loilo@loilo.tvまで送付。11月初旬に結果を通知する。
ロイロノート・スクールは、情報端末1人1台時代の授業支援ツール。直感的な操作により、思考の可視化や共有を促すことができ、主体的・対話的で深い学びを実現する。また写真、音声、動画にも対応しており、教育現場に適した学びのデザインを支援する。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.209 つくば市立春日学園義務教育学校 藤原晴佳 先生(前編)を公開(2025年2月24日)
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)