- トップ
- 企業・教材・サービス
- アテイン、「Microsoft Access2019使い方講座」をUdemyで公開
2019年10月24日
アテイン、「Microsoft Access2019使い方講座」をUdemyで公開
アテインは、データベースソフトウェアの最新版「Microsoft Access2019」の使い方が学べる「Microsoft Access2019使い方講座」の上・下2巻を、オンライン学習プラットフォームUdemy(ユーデミー)で、公開している。
Microsoft Accessは、複雑な知識を必要とせず、簡単にアプリケーション構築ができる、データベース管理システムのソフトウェア。
2巻構成の同講座は初心者向けの教材で、基本から順を追って解説していく。上巻では、Accessのデータベースを構成する6つのオブジェクトのうち、テーブル、クエリ、フォー ムの作成について解説。
下巻では、売上月報や請求書など、帳票を作成するレポート機能や、処理を自動化する、マクロやモジュール機能を紹介し、より実用的なデータベースに仕上げる方法を解説。
また、動画講座と連動する演習ファイルが付属しており、動画講座を見ながら、実際のアプリケーションで操作を確認することができる。
上巻(約85分)は、データベースの新規作成とオブジェクト、テーブルの作成とフィールドの定義、リレーションシップとクエリリレーションシップの設定、単票フォームの作成などの内容。
また、下巻(約63分)は、レポートの作成、マクロの作成、モジュールの基礎、起動時の設定、という内容になっている。
関連URL
最新ニュース
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング・ICTを活用した『日本型教育の海外展開』と『海外人財活用』」10月4日開催(2023年9月28日)
- 探究学習、関東・中部・近畿では「やる意味がわからない」が4割超=スタディプラス調べ=(2023年9月28日)
- ITエンジニア志望学生、大手にこだわらずエントリー数を増やして検討する傾向 =paiza 調べ=(2023年9月28日)
- 英語コーチングスクール選び、重要視するのは「受講料金」と「コーチの能力や人柄」=インタースペース調べ=(2023年9月28日)
- コドモン、長野県千曲市の公立保育所11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2023年9月28日)
- カシオ計算機、自然体験Webコンテンツを小金井第四小学校の授業向けに提供(2023年9月28日)
- 能美防災、古河市立古河第一小学校でVRを活用した防災教育プログラムを共同実施(2023年9月28日)
- 立正大学、学部生対象「Google AppSheetではじめるアプリ開発ワークショップ」開催(2023年9月28日)
- ESIBLA、国内の探究学習の動向をまとめた「探究学習白書2023」刊行(2023年9月28日)
- ワオ高校、2024年度新入学「10月入試」10月2日出願開始(2023年9月28日)