- トップ
- 企業・教材・サービス
- 受験ドクター、家庭向け「オンライン双方向授業」を開始
2020年3月4日
受験ドクター、家庭向け「オンライン双方向授業」を開始
受験ドクターは3日、新型コロナウイルスの影響による塾の臨時休講に悩む家庭に向けて「オンライン双方向授業」を開始した。
受験ドクターは中学受験専門の個別指導塾・家庭教師派遣サービスを提供している。このたび、新型コロナウイルスの影響で各塾が休講となり、中学受験をめざす多くの家庭でカリキュラムの穴が心配されていることから、そうした家庭へ向けて、添削や質疑応答も可能な双方向のリアルオンライン授業を開始した。
算数、国語、理科、社会で、各大手塾のカリキュラムに沿った単元別の講義を用意している。リアルタイムで解答の添削が受けられたり、質問にすぐ答えてくれたりと、実際に先生が目の前にいるかのようなやりとりができる。集団授業の内容をそのまま見るだけのビデオ授業とは異なり、一人ひとりの生徒に合わせた指導を提供する。
関連URL
最新ニュース
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)
- KBOY、審査制プログラミング学習プラットフォーム「CodeBoy」を正式リリース(2021年3月3日)