- トップ
- 企業・教材・サービス
- ハイクラス、「スポーツメンタルトレーニング」の無料オンライン相談を開始
2020年4月14日
ハイクラス、「スポーツメンタルトレーニング」の無料オンライン相談を開始
ハイクラスは13日、新型コロナウイルスによるスポーツ活動自粛で、モチベーション低下などの心理的課題を抱えているスポーツ選手らを支援するため、スポーツメンタルトレーニング指導士による無料オンライン相談をスタートさせた。
相談にあたるのは、同社スポーツ活動支援事業の責任者・小林玄樹(こばやし げんじゅ)氏。修士(体育学)、日本スポーツ心理学会認定「スポーツメンタルトレーニング指導士(C1806n)」の資格がある。
メンタルトレーニングは、スポーツ心理学・応用スポーツ心理学・パフォーマンス心理学などの研究でプログラム化された科学的・系統的・合理的なメンタル面強化のトレーニング。
スポーツ活動自粛の影響からくる、不安やモチベーション低下などにアプローチしていくことができるが、今回のオンライン相談だけで心理面が強くなるとは考えづらいという。
今回のオンライン相談は、あくまでもスポーツメンタルトレーニングをはじめるきっかけ、今後の競技力向上の一端となっていくことを期待して実施するもので、成果や効果を保証するものではないという。
実施概要
実施期間:4月13日(月)〜(終了時期未定)
実施時間:1回20分(完全予約制)
実施方法:オンラインコミュニケーションツール「Skype」または「zoom」を使用
対象者:選手・指導者・トレーナー・マネージャー・保護者・その他
関連URL
最新ニュース
- 豊中市デジタル図書館、電子書籍貸出サービスを開始(2022年6月24日)
- みんなのコード×栃木県那須町、教育課程特例校での取り組みについて報告書を発表(2022年6月24日)
- IGS、非認知能力を可視化する評価ツール「Ai GROW」 鳥取の私立中高一貫校が導入(2022年6月24日)
- イオン、千葉市教育委員会に環境教育の絵本などを寄贈、市内小学校・養護学校に配布(2022年6月24日)
- コロナ禍で大学受験生の「スマホ利用時間」「スマ勉率」が上昇 =スタディプラス調べ=(2022年6月24日)
- ドローンに関する仕事探し、この3年間で検索数が1.9倍に =Indeed Japan調べ=(2022年6月24日)
- 「VUCAの時代は、学び続けることが必要だと思う」20代アンケート =学情調べ=(2022年6月24日)
- 男児が好きな教科1位は「体育」 =ARINA調べ=(2022年6月24日)
- 同志社大×DearOne、受験生向け「同志社大学案内アプリ」を共同開発(2022年6月24日)
- 高専機構×日本経済新聞、「第1回 高専GIRLS SDGs×Technology Contest」開催(2022年6月24日)