- トップ
- 企業・教材・サービス
- TimeLeap、小中高生向け「オンライン起業家プログラム」6月からスタート
2020年4月15日
TimeLeap、小中高生向け「オンライン起業家プログラム」6月からスタート
TimeLeapは14日、小中高生向けのオンライン起業家プログラム「TimeLeap Academy」を、6月20日から開講すると発表した。
新型コロナウイルスの影響で、同社の既存の教育プログラムは全て延期になったが、引き続き子どもたちの学ぶ環境を作り続けるために、完全オンラインの起業家プログラムを実施することにした。
このプログラムは、全国どこからでも、社会の最前線で活躍するメンター陣から学び、実際にビジネスを経験して、自らの才能で社会に価値を提供する力を身に付けることができる。
応募は、小学5年生から高校3年生を対象に、14日~5月22日まで受付ける。事前課題の書類選考(1次審査)とオンライン面接(2次審査)で受講者を決定し、6月20日に開講。
また、授業料が支払えない環境にいる子どもたちのために「特待生制度」を設け、無償で受講できるようにした。後日、クラウドファンディングで「特待生支援」を募る予定。
開催概要
開催日時:6月20日(土)〜2021年2月27日(土)、毎週土曜日16:30〜18:30(12月26日と2021年1月2日は休講)
開催会場:ライブオンライン授業(録画された映像を配信するプログラムではないので注意)
授業数:全35コマ(1コマ2時間)
必要機材/環境:PC(推奨)と安定したネットワーク環境
参加対象:小学5年〜高校3年生
定員:30~40人
入会金:1万5000円+税(1世帯1回だけの支払い)
授業料:3万2000円+税(9回分割払い)、一括払いの場合は27万8000円
申込み期限:5月22日(金)
関連URL
最新ニュース
- FastLabel、崇城大IoT・AIセンターらと「熊本市のDX人材育成事業」を開始(2023年1月30日)
- 23高卒採用、86.9%の企業が「増やした・昨年同様」と回答 =ジンジブ調べ=(2023年1月30日)
- Z世代の約7割が「リスキリングという言葉を聞いたことがない」と回答 =UZUZ調べ=(2023年1月30日)
- 英会話学習者の9割に挫折経験あり =スピークバディ調べ =(2023年1月30日)
- 武蔵野大、創立100周年記念事業 スマートインテリジェンスキャンパスプロジェクト発表(2023年1月30日)
- 学習院、大学含む付属校すべての大量データを「Dell PowerScale」で一元管理(2023年1月30日)
- 日本文化教育推進機構、小学生対象「書くって大切なこと」プロジェクト実践校を募集(2023年1月30日)
- 仙台育英、秀光中学校・秀光コースサイエンス・チャレンジ 岩手医科大との連携講座(2023年1月30日)
- MetaLab、BonBonと「MEキャンパス」にてアバターで相談できるカウンセリングサービス開始(2023年1月30日)
- DeNA、「プログラミングゼミ」複数端末を一括設定できる機能を追加(2023年1月30日)