- トップ
- 企業・教材・サービス
- エルモ社、教育機関向け「書画カメラ+Zoomパッケージ」受付開始
2020年5月12日
エルモ社、教育機関向け「書画カメラ+Zoomパッケージ」受付開始
エルモ社は11日、学校・教育機関向け「書画カメラ+Zoomパッケージ」の申込受付を開始した。
Web会議システムZoomとWebカメラとして活用できる書画カメラ(実物投影機)をパッケージにして販売する。手元フリーで授業を進められる書画カメラ1台にZoomを利用するためのライセンス1年分(5セットから)と、操作方法を助ける活用安心サポート、同社からの遠隔教育方法の研修(1回2時間程度)、さらに実物投影機活用事例集「Hot Edu Up」を盛り込み、オンライン授業実施からアフターまでサポートするパッケージツールとなっている。
L-12F : 1台+教師用Zoomライセンス1年分と、MX-P2 : 1台+教師用Zoomライセンス1年分の2種類を用意している。ライセンス契約をするので40分以上配信が可能。100名まで参加可能なので、子どもたち全員で双方向の遠隔授業に取り組むことができる。
MX-P2には内蔵マイクが搭載され、カメラヘッドが自在に動かせるので、手元はもちろん黒板や教科書などの実物も見せたい角度で見せることができる。さらにカメラ底面にはマグネット搭載で黒板に張りつけることができるなど、撮影位置の自由度が高いモデルとなっている。
またL-12Fは、片手でラクラク操作できるアームとカメラヘッド、ワンプッシュズームフォーカスで、オンライン授業で教科書やノートなど手元を見せる時にも便利な機種となっている。
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)