2020年6月16日
N予備校、プログラミングコースで3本立ての特別授業を22日~25日に実施
角川ドワンゴ学園N高等学校は、オンライン学習プラットフォーム「N予備校」のプログラミングコースで、「Webアプリケーション」「Unity」「Webデザイン」をそれぞれの基礎から学べる特別授業を22日~25日に実施する。
「新型コロナウイルス情報Botを作ってみよう」(6月22日19:00~21:00)では、Google Apps ScriptとSlackを使って、新型コロナウイルス情報を取得するロボットを作成する。30行程度の簡単なプログラムとツールの設定で動かすことができるので、プログラミング未経験者にお薦め。
「はじめてのUnityミニゲームを作ってUnityを学んでみよう!」(6月24日19:00~21:00)では、Unityの基本的な操作から始まり、実際にミニゲームを制作することで初心者でもUnityの使い方をマスターできる。
「Webデザインって何?講師によるライブデザイン・コーディング」(6月25日19:00~21:00)では、プロトタイピング作成ツール「Adobe XD」、プログラミング言語のHTML・CSSを使い、Webサイト制作を通してWebデザインを学ぶ。
同講座は一般会員へも公開する。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)