2020年8月7日
「中学図鑑」、首都圏女子中学校のオンライン合同説明・座談会LIVEを開催
FARVO(ファルボ)は、同社の中学受験生向け会員サイト「中学図鑑」で、首都圏の女子中学校合同のオンライン学校説明会・座談会(LIVE形式)を、8月22日13:00~開催する。
第1回目の今回は、豊島岡女子学園中学校、田園調布学園中等部、中村中学校ほか、いずれも人気の女子中学校が参加。テキストだけでは伝え切れない学校の魅力・空気感をアピールするために、各学校の広報担当の教師が登壇する。
質疑応答コーナーもあり、参加申込者から「中学図鑑」上に事前投稿された質問事項の中から、厳選して各校の教師が回答。
また今回の説明会では、音声自動字幕システムを使い、教師や質疑応答の参加者の声を高速で音声認識し、字幕化を試みる。これにより、聞き逃してしまった説明や会話のやりとりを簡単に把握することができる。
説明会終了後は、一連の模様をアーカイブ動画として「中学図鑑」上に常時公開する。
開催概要
■「オンライン合同説明会」
開催日時:8月22日(土)13:00〜14:00(所要時間60分)
参加校:豊島岡女子学園中学校、田園調布学園中等部、中村中学校ほか
内容:事前アンケートや時事的な質問に様々な形式で回答。終盤にはLIVE質問も有り
定員:500人
詳細
■「オンライン座談会」
開催日時:8月22日(土)15:30〜16:30(所要時間60分)
参加校:豊島岡女子学園中学校、田園調布学園中等部、中村中学校ほか
内容:「コロナで変わる変わった学校生活・コロナで変わる入試」などのテーマに沿って各学校の方針や考えを座談会形式でトーク
定員:500人
詳細
関連URL
最新ニュース
- 日本エイサー、「GIGAスクール構想」見据えAcer Chromebookの供給を拡充(2021年1月28日)
- LoiLo、オンライン研修「はじめてのロイロノート」を毎週開催(2021年1月28日)
- リーバー、山脇学園中高がデジタル健康観察アプリ「LEBER for School」を導入(2021年1月28日)
- 明蓬館高校、コーダーを養成する専門の学習センター「CONEC」を4月に開設(2021年1月28日)
- ゲシピ、岐阜・中京高校と開催した「eスポーツセミナー」の模様を公表(2021年1月28日)
- IIBC、2021年度TOEIC Listening & Reading公開テストを増回(2021年1月28日)
- ヤマガタデザイン、山形県の高校生のAI教育活動を行う「やまがたAI部」と協定締結(2021年1月28日)
- 「eスクール ステップアップ・キャンプ2020 オンライン」2月6日 開催(2021年1月28日)
- 電気通信大、大学入試における教科「情報」の導入に関する講演を2月14日開催(2021年1月28日)
- ミャンマー・ユニティ、「ミャンマーNo.1の日本語教育の”How To”を学ぶセミナー」2月開催(2021年1月28日)